- 2010年4月 8日 19:47
今年度になり
一日、自分のデスクで仕事をするのは今日が始めて
実に慌しく過ぎ去った1週間でありました。
今の技術屋は大きく分けると2種類いて
昔ながらの手法を周りを見向きもせずに
時代の流れに逆らいながらまずいかなと感じつつも貫くタイプと
使えるツールを巧みに操り、自ら考えそして変化し
仲間を巻き込みながら進むタイプが居る
今の我々を取り巻く環境へは、
どちらのタイプが有効であるかは明白なのであるが
40代の技術屋は
両方のミームの影響を前期と後期のように受けてしまっているため
中々、スムーズには変われない。
(特に前期が強烈であれば、尚の事である)
その変化のお手本であり、良きパートナーであった男を先日、失った
これから
新体制の構築と、彼の人生(生き様)の伝承に力を注ぎ
胸を張って、彼の墓前に成果を伝えよう!
彼は
最後にあたしの手を少しだけ握り
「任せたからね」と言ってくれた(と感じた)。