- 2009年2月15日 18:27
休日のニュース番組は
プロ野球のペナントレースも始まっていないためか、詰らない話題が多すぎだ
アメリカのバカさ加減と、日本の不思議な気質が見て取れる(汗)
島田先生(千葉商科大学学長)のコメントに
「船が湖を航行するとき、水位が十分高ければ船長は安心し舵取りできる。
それがアメリカ型で、日本型はあえて湖水の水位を思い切り下げて
船が航行できるぎりぎりにし、岩礁にぶつかるのを避けながら
船長以下みんなが緊張感をもって前へ進む」 と書かれている
この例えは、
問題=岩礁であり、それを見える化して早めに回避するイメージを表していて
湖の水位=在庫の量であろう
果たして従業員にとっては、どちらが良い職場なのでしょうか?
今こそ「天皇」による玉音放送で全国民を一喝してもらいたい!
きっと、今が効果抜群であろう 頑張れ宮内庁!!(笑)
午後からは携帯プランの変更に新しく出来たショップへ
「チロルチョコ」と「せんべい」を頂いた・・・
- Newer: 「10人の法則」
- Older: エスカレートしちゃいけない「快感」