Home > Archives > 2010年5月 Archive

2010年5月 Archive

test

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月31日 17:23

ガンバレ「だる」

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月29日 21:45

ダルが、また勝てなかった

7回9安打4失点(自責点3)で4敗目

P1000025.JPG

お隣の「だるまや」も

ダルを応援している(笑)

明日は「TIME SUNAGO」の試合です

 

ブログを書くならBlogWrite

健康管Cましょ!

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月26日 20:01

余分に摂った栄養は

ビタミンCの力を借りて体外へ放出する作戦を実行中

P1000021.JPG

23日から初めているのだが

1日6錠のところ

気が付くとボリボリ食べているので

その3倍は摂っていると思われる

さて、その効果は如何に・・・

ブログを書くならBlogWrite

アリ退治

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月25日 20:39

ぼちぼち気温も上がり

好まざる「虫」が這い回って迷惑していますが

我家のアリも活発に活動を始めたようで

どんどん土が盛り上がってきました

 

一生懸命働いているのに

大変申し訳ありませんが

死んでもらうことにしました(汗)

P1000018.JPG

P1000019.JPG

さて、効果は如何に・・・

ブログを書くならBlogWrite

運転席の後ろがエンジンルーム

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月24日 19:34

昨日の午後

quattroの誕生30年フェアにショールームへ出掛け試乗してきた

P1000014.JPG

R230号を10分程度試乗しただけなのに

緊張で喉が渇くという小心ぶり

「いい車でしょう」と言われ

無言でうなづきながらアイスコーヒーを飲むあたし・・・

P1000015.JPG

お菓子も美味しかったし

P1000016.JPG

トカゲのステッカーもお気に入りです

P1000020.JPG

 

ブログを書くならBlogWrite

宇宙へ

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月23日 10:16

「あかつき」が宇宙へ

時速400キロで自転し

硫酸の雲の下に灼熱の大地が広がる金星に向けて旅立った

PLANET-C1.jpg

「JAXA」もなかなかやるもんです

あかつきの開発費は、146億円

地球と月を約520往復する距離にあたる約4億kmを航行して

12月7日に金星を周回する軌道へ達し

2年間、金星の雲の動きなどを観測する

これで

金星探査時代の幕開けだ!!

 

朝、隣のスーパーの駐車場に置かれた靴とサンダル

P1000010.JPG

P1000011.JPG

彼らはいったい

どこへ旅立ったのでしょうか・・・

ブログを書くならBlogWrite

「沖縄」

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月16日 16:59

あたしはイメージでは

沖縄と言えば「観光地」であったが

最近、その歴史を知れば知るほど怒りを覚える

沖縄振興の起爆剤と言われている「海洋博」

なんと、本土資本が全てを食い物した

そして今の普天間基地の移設である

この「移設」とは

古くなって機能が最新では無くなってきたので

移設という名を借りて

ぶっ壊して新しく建て直そうやというもの

そろそろ

本土資本と政府の都合で翻弄するのは止めよう

 

そんな中7月には参院選が行われる

TS3G0391.JPG

ブログを書くならBlogWrite

工一郎

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月14日 19:35

現場仕様のデジカメと言えば

オリンパスのμTOUGH-8000工一郎「工一郎」が最高!

                 (だとあたしは、思っている)

とにかく、その外観のスマートさからは想像も付かない程

タフなのである(嬉)

 

現場から子供の学芸会に直行しても

周りの目を気にすることなく写真が撮れる(笑)

 

その「工一郎」専用のストラップが今日届いた

一見、普通のストラップに見えるのであるが

夜間は光が反射し

川に落ちても「浮く」という優れもの

TS3G0385.JPG

TS3G0386.JPG

TS3G0387.JPG

我々は

透明のシリコンカバーとストラップが装着された状態の

このオリンパスμを「石井ちゃん」と呼んでいる(謎)

ブログを書くならBlogWrite

アイスクリームの日

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月 9日 16:04

サーティワン

「アイスクリームを通じて、皆様に幸せをお届けします」

と銘打って、アフリカ ブルキナファソの教育を支援している

それが今日、10:00~12:00でありました

TS3G0374.JPG

TS3G0376.JPG

あたしは「ポッピングシャワー」連れは「ラムレーズン」

TS3G0375.JPG

ちゃんと募金はさせていただいた

TS3G0377.JPG

こう言う時は

正規のアイスクリームの代金よりも

多く募金できるような人間に

そろそろ成らないといけませんね♪

ブログを書くならBlogWrite

近代化産業遺産

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月 8日 09:44

「岩見沢駅」構内の奥にあり目を引くレンガづくりの建物は

「岩見沢レールセンター」と言い

TS3G0366.JPG

今もJR北海道唯一のレールセンターとして

レール加工品製造、レール溶接の技術開発が行われていて

技術史の面からも貴重な文化財なのです

その昔は

旧北海道炭礦汽船鉄道株式会社の岩見沢工場材修場

岩見沢レールセンター.jpg

しっかり外壁には北炭の社紋(五稜星形)が組み込まれています

01-04.jpg

建築年など詳細は不明ですが、明治中期の建築様式さながらであり

日本建築学会において

建築学的に貴重な全国2000棟の建物の1棟にも選ばれています

TS3G0367.JPG

中を覗くことはできませんが

北炭幌内鉱育ちのあたしには懐かしく思えてなりません

 

朝の6:30分

今朝も「ほたる」は賑やかです

TS3G0369.JPG

あたしにとってはこちらも、近代化産業遺産です(笑)

ブログを書くならBlogWrite

あなたの心と体が癒されるお店

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月 7日 20:59

ホテル「サンプラザ」斜め向いに

「朱雀 すざく」という占い館が有り

あたしは、最近秘かに気になっている

P5040062.JPG

P5040063.JPG

心の悩み、仕事、結婚、人間関係、生活、病気等

どんな悩みでも、鑑定してくれるとのこと

一度、みてもらおうかな・・・なんて最近思う(汗)

料金は

運勢鑑定が3,000円

風水家相鑑定は8,000円

学生の運勢鑑定は1,000円らしい

ブログを書くならBlogWrite

独法の事業仕分け

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月 6日 20:24

先日まで行われていた「独法の事業仕分け」ですが

説明者が評価者に追求される場面が目立ちました

それは我々建設業界と同じで

今まで国民に対する説明責任を軽んじていたことの表れだと思います

同時に、無駄遣いが必ずしも独法の責任というだけでなく

政治が作った様々な仕組みの不備に起因していることも多々あると思います

説明者側も一方的に守勢に回るのではなく

自ら、様々な仕組みの不備を指摘したり逆の提案をしてみたらどうなったでしょうか

それと

そうするしか無かったかもしれないのですが

評価者は具体的な回答を求めているのに対し

説明者が曖昧な返答で逃げ過ぎでしたよね

そして何より

無駄!無駄!という声が聞こえる度に

桜も咲いていない北の大地に暮らすあたしは

気持ちまで暗くなりそうでした・・・

 

それでも今朝の桜の様子は

数日、暖かかったせいでもう一歩のところまで来ていました

TS3G0365.JPG

TS3G0363.JPG

TS3G0364.JPG

 

ブログを書くならBlogWrite

桜前線

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月 2日 19:11

今日のように

朝から晴れて暖かい日は何日振りでしょうか

せめてゴールデンウィーク中はこの陽気が続いてくれることを

切に望みます!

さて、岩見沢の桜の状況ですが

今朝の「山七公園」は

ご覧のとおりで殺風景ではありますが

P5020102.JPG

着実につぼみは膨らんできています

P5020104.JPG

5月の10日過ぎにはお花見ができそうです

 

ブログを書くならBlogWrite

連勝した

  • Posted by: S次長
  • 2010年5月 1日 22:13

先週から

頭の左半分が痛いので、思いきって病院に行ってみました

処方された薬は

痛み止めの頓服が7回分(汗)

 (これって病気じゃないってことか?)

それじゃ、っていうことでファイターズの応援にドームに出掛けた

P5010062.JPG

お目当ては「ダルビッシュ」

流石の完封ゲームを観させていただきました

P5010090.JPG

気分を良くしたあたしは(痛み止めが効いている)

厚切りベーコンが美味しい「Bocca」北野店へ

P5010092.JPG

P5010093.JPG

「トマトソース」をリニューアルしたと言うことなので

早速、「ベーコンピザ」と「プチトマトの辛いソースパスタ」をオーダー

P5010100.JPG

今回のリニューアルで「ピザ」の旨さがずば抜けました

一度、味わう価値有りです!!

削りたてのチーズをテーブルにかけに来てくれることと

パスタを「箸」で食べさせる手順は、従来通りでありました(嬉)

残念なのは

連れがハーフワイン、あたしがホットコーヒーということ・・・

 

ブログを書くならBlogWrite

Index of all entries

Home > Archives > 2010年5月 Archive

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Mobile Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed S次長の週末Blog

Return to page top