Home > Archives > 2010年9月 Archive
2010年9月 Archive
神に祈る技術屋って 2
- 2010年9月20日 07:54
今朝の気温は15.9度で秋晴れ
午後から天気が崩れる前触れなのか
暖かく感じる
最近、神に祈るのも悪くないなあと
弱気になったりもしています(笑)
朝のニュースでは「尖閣諸島問題」を取り上げ
民間交流への影響を懸念しているが
領土問題は「国」の最重要案件であり
民間交流は基より、反中感情の高まりも含めて
毅然とした態度を崩さないで
向かい合って欲しい・・・
その先に本当の信頼関係が築ける可能性を秘めている
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
神に祈る技術屋って
- 2010年9月14日 07:19
岩見沢の5時半の気温は13.8℃
神社では秋季例大祭の準備中
お賽銭も上げずにプロジェクトの成功を祈るあたし
これじゃご、利益が薄いのも当然だ
さて、今日も会社に缶詰で作文を書く
あ~神様 お願い・・・(笑)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
季節は確実に・・・
- 2010年9月13日 20:58
日中は日差しも強く、まだエアコンのお世話になっていますが
日も短くなり、朝晩はめっきり涼しくなって来た今日この頃
近所のホームセンターには「冬囲い用品」ののぼり旗が立ち
4タイプ展示されていた
正直、まだ見たくない光景である
明日は
民主党代表選の投開票日、午後3時半ごろには当選者が確定する見込み
選挙そのものには非常に興味があるが
どちらが勝っても、参院で野党が多数を占める「ねじれ国会」が待ち受けていて
代表選後の政権運営の展望が開ける状況にはない(悲)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
朝の散歩のお供
- 2010年9月 7日 18:51
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
一直線
- 2010年9月 5日 15:45
あたしが所属する「NPO」は
とにかく「一直線」と名付けるのが常
朝から主催者大会長の理事長代行として
水泳大会の開会式でご挨拶
そのまま北へ向い
普段からコラボレーションさせてもらっている幌加内で開催中の
「幌加内新そば祭り」へ
あいにく雨模様でしたが
知名度抜群のイベントだけあって
どのお店も長蛇の列
イベントも多彩で
我々の仲間も参加した「のど自慢」
「○○美容室」の成果は如何に・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
岩見沢の香り
- 2010年9月 4日 15:07
岩見沢は、北の大地でも有数のたまねぎ産地
栽培の歴史も古くなんと50年近くも栽培が続いている
品種は6種類、、「輪厚」という品種は、岩見沢と近郊でしか栽培されていません
この時期
岩見沢市内の農家は、タマネギの収穫作業で大忙しで
朝、散歩の途中で畑の横を通ると
収穫間近の玉葱が香ります
これも
"岩見沢の香り"の一つです
今日で49歳
「牛角」の彼女が仕事の合間に
特性パフェを作って来てくて、ハッピーバースディ♪を唄ってくれた
幸せだ!
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
9月(長月)
- 2010年9月 1日 21:06
今日は
とても9月とは思えない暑さの中
白いシートの照り返しにのぼせながら
間隙水圧計の取付をお手伝い
その後は湖上で涼しくアンカーブロックの立会
船首の位置確認はもっぱらGPS
PCの画面でリアルタイムに位置補正
完璧な管理と思いきや
湖底は複雑で把握しきれない地形らしく
皆に羨ましがられながら
潜水士様にもぐってもらうのでありました
実はこの潜水士様
ドライスーツを着ているので
以外に暑いとのことでした・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- Main Site
- Google Search
- Search
- Feeds
-
- Mobile Site
- Bookmarks
-
- Tools
-
-