Home > Archives > 2012年1月 Archive
2012年1月 Archive
現場より
- 2012年1月26日 21:43
-60℃ゴム手も指先が固くなるほど寒かったです。
安全長靴なので足先が痛くなります・・・。

朝から顔が痛い1日でした。
現場関係者の体力も普段より、
消耗が激しい数日となっております。
その分、天気は快晴です。
↓現場で撮影した作業側とは反対側の写真です。

- Comments: 0
- TrackBacks: 0
まだまだ気が抜けません
- 2012年1月24日 21:23
自衛隊による災害復旧作業が終了?したようですが
住宅地周辺は、まだまだ気が抜けません(汗)
近所のおじさんたちの強引な作業手順にハラハラしながら
見かける度に声を掛けてあげる
早く南の島で余生を送りたいと
おじさんたちは思っているに違いない・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
映画を観た カフェの収益が気になって集中できない
- 2012年1月22日 16:37
午後から雪が降り出した
予報に反して、これ以上大雪にならないことを祈ります
今日は休日なので
前作から大泉洋がお気に入りのあたしは
映画を観に出掛けた
今回は、それほど期待していなかったが
悲しいかな、カフェ「マーニ」の収支状況が気になってしまい
集中できないところもあったにしろ
人の気持ちを察してあげることの大切さなどを教えてくれる楽しい映画でしたよ
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
好きなワインは2日に別けて・・・
- 2012年1月21日 19:36
今日は
ちょっとした「検査」と「打合せ」
その帰り、ちょいと遠回りをして
「ヴィンスやまざき札幌店」で
最近お気に入りのワインを1本買って来た
今晩は
レジカウンターで勧められた
ナチュラルチーズとドライフルーツ(りんご)をつまみに
半分だけ飲もう
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
盛岡で新発見
- 2012年1月18日 21:48
先程
震災復興に係わる打合せを終え
今年は特に雪の少ない仙台、盛岡から帰ってきたが
なんと町には
自衛隊のトラックが目立ち、上空にはヘリが数台
実は
我家のある岩見沢も記録的な大雪のため
災害派遣要請をしたようで
自衛隊が生活道路の確保のため出動していたのでありました(爆)
そんなこととは知らず
あたしはここ「見聞録」で
新たな大人の世界を知り
自分と同じ年齢のMACALLANと
愛おしく戯れていたのであろました・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
仙台→盛岡
- 2012年1月17日 14:43
昨日から
豪雪岩見沢を見捨てて仙台に来ています(笑)
逃避行ではなく、しっかりお仕事なのですよ
今日は
盛岡に移動し午後から打合せが1件
昼飯は東家で「わんこ」
↓戦闘まえの準備
↓勿論、我々の成果ではない
↓あたしは40杯
しばらく、蕎麦は食べないと思う・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
停電「日中で良かった」
- 2012年1月15日 17:16
6時起床
ここ数日
異常な通勤時間(平均2時間)で時間を無駄にしていたので
今日は自宅で明日期限の宿題をやっつけることにした
そこそこ順調に進み
朝飯を食べスパートをかける
ところが
10時少し前からなんと停電
極小エリアが対象であったようで
我家周辺はトランス近くまで積み上がった雪の影響なのでしょうか
先程復旧したが、なんかペースダウン
停電が夜だったら・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
帰れない・・・
- 2012年1月13日 19:18
あたしの住む町「岩見沢」が
ここ数日、とんでもない状況になっています
しかも段々ひどくなり除雪スペースも無く
交通に支障をきたしています。
特に、美唄~岩見沢(特に上り)の渋滞がひどいらしく
奈井江から向った
職員Aは2時間経っても未到着
職員Bは引き返して来た・・・
まじで
会社に泊まろうかな
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
アリとキリギリス
- 2012年1月11日 18:59
期限付きの仕事がさっぱり片付きません
と言うより増えている(汗)
幾つになっても
ギリギリにならないとエンジンが掛からないのです
まさに「キリギリス」
毎回、反省はするのですが・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
成人の日
- 2012年1月 9日 16:47
今日は
千歳川の白鳥を眺めながら社内検査
そして午後には
成人の日に相応しく、晴れ着姿で姪が来てくれ
遅めの昼食は、今年初の「らい久」
味はいつもの味噌
満腹である!
バブル崩壊後に生まれ
右肩下がりの経済環境の中に育ち
ゲームのようなビジュアルの戦争報道を見て
成人の日を迎えた彼ら
厳しい時代を背負い、復興の原動力となり
遠慮することなく「日本」をリストラして欲しい
あたし達はそのための「段取り」をしよう
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
休日の過ごし方
- 2012年1月 8日 15:24
今朝は6時少し前に起床
薄暗い中、2時間程度集中して「作文」を書く
外は天気が良さそうなので
昨年末からの懸案事項であった
我家の駐車スペースの確保に着手
2時完了
労働の後は、お腹が減るものでして
防寒服のまま、サンプラザのレストランシルクロードで
「大人のお子様ランチ」を喰う
そろそろ
眠たくなって来た・・・・・・
雪も降って来た
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
お参り
- 2012年1月 6日 21:35
今日は午後から
安全祈願祭のため、北海道神宮へ
なんと
あたしは、ここへ来たのが始めてでして(汗)
神殿に舞う巫女さんを観て
心が洗われたのでありました・・・
その後は
プリンスホテル国際館パミールで賀詞交歓会
樽酒って本当に旨かった
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
開始
- 2012年1月 5日 22:54
本日、5日が今年の仕事始め
昨年見つかった「課題」のひとつでも改善できれば
希望が持てる1年になりそうです!
午前中は本社で現場の状況確認や資料の取りまとめ
午後から新年のご挨拶もそこそこに
土木の仲間のお父様の葬儀のため留萌へ
謹んでご冥福を申し上げます・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
セール
- 2012年1月 3日 19:09
バオトが忙しく年越しに帰って来れなかった次男くんが
昨晩、スーツをねだりに? 帰って来た
丁度、セールのご案内が来ていた御ひいきのショップに出掛け
ニューイヤーセールにまんまと乗せられ、スーツとシャツを買ってやり
自分用のモッズコートも買ってしまった
早速、次男くんはそれを着て同期会へ・・・!
学生の内は、寝る間も惜しんで徹底的に遊んで欲しいものだ
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
初詣
- 2012年1月 2日 16:44
人の習慣とは恐ろしいもので
月曜なので5時起床!
休暇中である現実に気付く・・・(汗)
今日も天候が穏やかなので初詣に出かけた
おみくじは“吉”
○商売 物の価変動あれど注意すれば利あり
○方向 西と北ならば吉
○争事 よき助け人あり
○病気 信心すればなおる
○出産 女
○縁談 心かわらねば後必ず調う
「通るべき道はさすがにあるものを
知り顔にして行くこともなき」
自慢せず、人を敬い穏和な心で暮らすことができれば
禍を招く事もなく明るい暮らしがきっと訪れるということだろう
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
2012 初春
- 2012年1月 1日 18:20
“ 明けまして おめでとうございます ”
北の大地(岩見沢)は12月の豪雪の反動なのか
暮れから元旦にかけて穏やかな日が続いています
さて、2012の「飲み始め」はこいつ ↓
このワイン、ネーミングの通り
カパンネッレのサンジョヴェーゼとアヴィニョネージのメルロの50:50のハイブリット!!
飲みながら「ごじゅ~ごじゅ~」と「ハイブリッド」について
今年度の攻め方をほんの少し考えるのでありました・・・(笑)
という事で
本年もよろしくお願い致します
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- Main Site
- Google Search
- Search
- Feeds
-
- Mobile Site
- Bookmarks
-
- Tools
-
-