Home > Archives > 2010年4月 Archive

2010年4月 Archive

立体駐車場 4月30日オープン

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月30日 08:35

札幌市内中心部で建設していた立体駐車場ができたので

所長に連絡してから行ってみた。

電話の声はいつもの感じとは違い、かしこまったいるので

・・・・これは何かあるな。

いつも所長に段取りしてもらい駐車していたのですが

今回は迷惑をかけないようにしようと決めた。

100429パーキング1.jpg立派にできました

現場に着いたらたくさんの人がいるので、

100429パーキング2.jpg

「あらっ?!なるほど、これだも所長は忙しいわ」

所長のところへ行き

「今日は何をしているの?」

5月1日オープンのために従業員の訓練ということで

機械の動作確認をやっていたのでした。

ボンズも事前に何をやっているのかを聞くべきでした。

最近のことを色々と議論したかったのですが

次回にしようということで帰ってきました。

夕方、所長から電話があり

「今日は対応できなくてごめんなさい。

オーナーが満足したので4月30日からオープンすることが決まりました。」

おじゃまなボンズにわざわざ連絡をしてくれ所長は凄いです。

二宮尊徳のお話しに

「感謝の気持ちを行動で示しなさい」とありました。

まさに所長=プロフェッサー・クロシマは一回り大きくなっていた

100429 kuro .jpg

もっと、見習わないと!

ブログを書くならBlogWrite

炭鉱食堂とGNSSに感動

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月27日 22:16

情報化施工の研修会に参加しました。

ITとICT、GPSとGNSSの違いの基礎からはじまり

3Dマシーンコントロール、3Dマシーンガイダンスの

従来工法との比較、問題点を教わる。

一番の問題は費用が高いことですがこれを解決すれば

現場は費用削減、品質のばらつき低減、安全の向上

工程短縮、CO2発生量の制御と良いことがたくさんあります。

何とか普及してほしいものですね。

・・・昼食は道の駅 ハウスヤルビ奈井江 の炭鉱食堂へ

 

100423道の駅 のぼり2.jpg

食堂内は平日にもかかわらず満員でした

100427炭鉱食堂.jpg

ボンズが食べたものは これ↓

100427あんかけパリパリ麺.jpg

あんかけパリパリ麺というもので

(好物のプリプリ海老が5尾入ってお値段は780円)

タバコの大きさからすると30cm近くあります。

パリパリ麺の量は普通のようですが

あんかけの量が・・・多い、感動!

麺のパリパリ感は丁度良い固さ、

あんかけが最後まで温かいので美味しく食べることができた。

しかし仲間に食べてもらいながらもちょっと残ってしまったので

作ってくれた方には申し訳ありませんでした。

ここ炭鉱食堂は普通よりも量が多いと思うので

この次のオーダーはお子様用にするか?

・・・

午後からの研修は外へ、

100427 RTK-GNSS測量.jpg

初めてGNSS測量で横断を1点測定したが

一人で作業できデータを蓄積してくれるので

作業効率の良いことがわかります。

数年前のノンプリズムトータルステーションにはビックリ、

今回のGNSSには感動です。

弊社も早く全員が使えるようにならないと!

(ボンズもな!)

ブログを書くならBlogWrite

先祖?

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月26日 21:20

先日、仙台に行った仲間が よもぎ草だんご を買ってきた。

だんごの表紙にボンズの絵が描かれているではありませんか?

100426せんだい しろう3.jpg

下はボンズの顔

ボンズ2号2.jpg

どうでしょう?

ひょっとすると先祖かな?

昔この方が立ち寄ったお店は繁盛したようで、

商売繁盛の神様と言われたそうです。

 

ではボンズが今までやった現場はどうか、

地域良し、行政良し、企業良し っていった感じと思っています。

でもね企業良しが少し弱いのでこれからの課題なんです。

まず元気、情熱、笑顔で明日も前向きに進みます。

ブログを書くならBlogWrite

教育訓練

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月21日 07:38

今日は新人に工程管理について弊社のやり方を教育訓練します。

講師は弊社のスペシャリスト Mr.M にお任せして

ボンズはサブとなりますが細かなところで指導できればと思っています。

・・・

実は、スペシャリストの講師状況を拝見して

ボンズがそれを勉強するとう教育訓練なのです。

(ボンズが思っているだけ)

まだまだ伝えることが下手なボンズはこの訓練で何を吸収できるのか?

明日、訓練結果をお伝えしましょう。

では、今日も1日、夢に向かってGO!

009黒島ケムシ-2.jpg

ブログを書くならBlogWrite

部下は上司をよく見ている

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月19日 20:43

安全衛生大会が行われました。

講演では 経営コンサルタントの行平さんから

「間違いだらけのリーダーシップ」それじゃ部下は守れません

を学びました。

講演前に行平さんを見ていたら 合掌 していて、

身体はガッチリ、その姿にたくましさを感じた。

講演中は声が大きく話し方がゆっくりで、

自らの失敗談とわかりやすい例えで

説明してくれたので聞きやすかった。

ボンズが感じたことの一つに、

「子供は親の言う事を聞かない、親のやるとおりにする」

すなわち

「部下は上司の言う事を聞かない、上司のやるとおりにする」

部下は上司を良く見ているよと。

 

まずは、自分がやること。

ボンズの朝は誰よりも早く出勤して

今日のやることを確認するようにしています。

現場をやっている時も次席より早く出勤しています。

なぜならば部下に早く出勤してもらい今日1日を創造して欲しいから。

先日も書きましたが、早起きは三文の徳ですからね、

ボンズよりも早く会社に来てくれる若手が待ち遠しい。

と書きながら常務はボンズよりも早く来ている日が多いので

負けられません。

そうそう、遠ちゃんの出勤も早かったよ!

100420 en tyan.jpg

ブログを書くならBlogWrite

得しました

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月17日 08:02

今日は本社で健康診断の日、私の順番は午前9時半です。

朝の目覚めが良かったので6時50分に会社に着くと

数名の受診者がいたのでこっそりとその仲間に入った。

バリウム、身長、体重、視力、聴力、心電図、血圧、採血を

毎年1時間以上かかる受診が20分程度で終わったので

今日は朝から得した気分♪

なので、これから完成2現場のロールバック工程の検証できるぞ、

朝起き(早起き)は三文の徳、ちゅうことが証明されましたっ!

090430笑顔.jpg

ブログを書くならBlogWrite

3等当り!

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月16日 20:12

今日も岩崎セミナーに午前10時から午後5時まで参加。

やってみたい施工技術と欲しいソフトがあったので

弊社の教育訓練記録に報告して何とかやってみたい。

 

話は変わり、お楽しみ抽選会で3等5,000円のグルメ券が当った。

カタログの中からお菓子、海産物、肉など選べ

食べてみたいと思ったのは 四万十のうなぎ、

綺麗な川で育ったから美味いんだろうな。

 

まず、頂けたことに感謝します。

古口社長、iwasaki社員の皆様、ありがとうございました。

013bonzu2-2g.jpg

ブログを書くならBlogWrite

もっともっと現場を見て

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月15日 20:54

毎年この時期に行われている

第43回 岩崎トータルソリューションフェア2010に行ってきました。

ICTを活用した業務の効率化と生産性の向上ということで、

目玉の公共工事情報化施工フォーラムに参加しました。

情報化施工の取り組み事例で言っていたことは、

100415岩崎セミナー.jpg

情報化施工はツールなんだ!

綿密に計画された攻めの工程があり、情報共有(ASPなど)を行い、

そうすることで情報化施工が活きるんだ!

100415 3DMC.jpg

この情報化施工に頼れば頼るほど優秀な技術者の存在が重要になる。

しかしデジタルデータばかり重要視していると大失敗するぞ!

100415higuma.jpg

そこで経験、感覚、知識を節目節目に入れていくことが大事だ!

ツールを使う時間は少ないほうが良いよ、しかも簡単にね♪

そして、現場へ行き、地山は大丈夫なのか?

やり方は安全なのか?品質は良いのか?を見ることが重要だ。

 

もっともっと現場を見て、考え、工夫・改善しないと!

ブログを書くならBlogWrite

一年後の舗装はどうなった

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月13日 08:28

昨年のゴールデンウィーク前に住宅の舗装工事を行い、

その後降雪前と3月31日に行きましたが

雪解けが遅いために玄関前にはまだ雪がありました。

ということで本日の朝寄ってみると雪は融けてすっかり乾燥状態です。

水溜りがなければ良いと思っていたので一安心。

奥様に挨拶しようとしたが留守のようで

帰ろうとした時に裏のビニールハウスから

若旦那が来たので状況を聞くと、

特になにもない事を聞き安心しました。

奥様にはまた伺うことを伝えて現場を後にした。

 

人それぞれ考え思いが違うと思うので

次回は奥様とじっくりお話しして工事1年後の評価を頂きたいと思います。

004-2ワンレスシール.jpg発注者良し、地域良し、企業良し!

ブログを書くならBlogWrite

2年前からやっておけば良かったよ

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月12日 21:49

今までやっていなかった業務に手をだした。

それはとても頭の必要な作業であることがあらためてわかりました。

なれた人は黙々とやっているが

ボンズはマニュアルがないとできない状態で今は役にたちません。

 

ここで、もしも

2年前のソフト導入から少しずつやっていたら・・・

今頃は他の業務に手をつけているかな、

幅広い活動ができているな?

とりあえず時間をみつけてコツコツとやっていくしかないのだ。

003yarumusi.jpg

ブログを書くならBlogWrite

もっともっと攻めないと!

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月 9日 20:28

今日も完成現場ロールバック検証を行う。

現場は新十津川町の山の奥:そっち頭首工で、

100322そっち頭首工re.jpg

工期が一年間あったのでタスク(作業)数は900程度あります。

(普通は100~200かな)

これは手ごわいと思い工期を3分割にしてから

完成→着工へとロールバックした。

100409nakano san.jpg

      (現場代理人は nakano  さん)

とりあえず12月から3月までの期間で3時間、

100409Rollback.jpg

その後工程表に変換してタスク調整して1時間、

それから もしも○○○だったらと考えて「もしもの工程」が1時間で完成。

 

この現場は記録的な大雪によりコンクリートブロックを設置した後に

沈下したため検査前に手直し工事になってしまったのだ。

そこで、もしも記録的な大雪にならなかったら手直し工事はなかったかもしれない。

そうして手直し工事に関係するタスクを削除すると

○○日間の短縮ができ原価を抑えることができた。

また、もしもコンクリートが沈下しない創意工夫をしていたら・・・

反省したらいくらでも工程短縮ができるなぁ~

 

来週も違う現場のロールバックで反省します!

008仙台四郎.jpg

ブログを書くならBlogWrite

Rollbackから、もっと攻めないと

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月 8日 21:14

悲しみを乗り越え

平成22年度、本格的に業務が始まった。

土木部の4月活動計画のひとつである完成現場ロールバック検証をやった。

100408ボンズ1号のrollback.jpg

                        着工 ← 完成                

ロールバックとは、工事の完成から着工に向かってタスク(作業)を出す。

この作業の前にすることは何ですか?本当にそれだけですか?と問い、

タスクが漏れないように進める。

その後、着工から完成に向かって実際の作業日数を入れて工程表(ソフト使用)に変換し、

タスクの微調整を行い完成時の工程表をつくる(以前の完成工程を再確認する)。

ここからが重要で、タスクとタスクの間に休止期間など連続して作業ができないことを思い出す。

その時、もしも○○対策を事前にやっていたら工程はどうなる?

      もしも○○を早く着工していたら工程はどうなる?   など・・・

そしてわかったこと、できなかったこと、今後の課題が身体に見に付くように、

そして同じ失敗を繰り返さない人材になるために。

「もしもの工程」ができるのです。

 

まずはボンズ1号の下請け現場から

100408ボンズ1号.jpg

ロールバックと工程表から、現場はやり繰りで忙しいことがわかりました。

この現場は日曜日に作業が絶対出来ないので

コンクリート打設は金曜日または月曜日にやっている。

といいながら、検証すると追い込み時期に日曜日作業を1回行っていることを発見!

ということは前半戦から攻めていけば工程が短縮できるのでは?

ボンズ1号は「いや~、ん~、・・・わかりました。もしもでやってみるわ」

ちゅうことで工程が5日間短縮でき原価も○○万円削減することができた。

もっと攻めていれば損することはなかったと感じてくれたでしょう。

 

明日もRollbackで反省だ!

100408サバ読み虫.jpg

後ろで サバ読み虫 と 遠ちゃん が応援していぞ

ブログを書くならBlogWrite

さらに やる

  • Posted by: ボンズ2号
  • 2010年4月 3日 17:51

お久しぶりでございます。

平成22年度に入り新たな気持ちで書かせていただきます。

100403研修会.jpg

4月1日から3日までは毎年恒例の研修会が行われています。

メンバーの反省では財務の視点でお話しするように伝えたのですが、

それを感じるている人の反省は、とてもわかりやすい、

焦点が外れている人の反省は、ぼんやりとして反省の意味がわかっていないようでした。

反省の意味を感じている人のプレゼンを聞いて勉強になったと思うので、

一年後の反省では同じことを繰り返さないと信じます。

100403さらに、やる2010.jpg

ボンズは部門の反省と今年度の目標を発表した。

メンバーにうまく伝わったかを確認するために毎月チェックし指導する。

100402ヤマゲン.jpg

研修会事務局長ヤマゲンは、一ヶ月前からの段取りと当日の司会進行が上手で

オーナー、常務は良い研修会だったと言ってくれた。

ヤマゲンも良い経験をしたと思います。

来年の研修会も若い人が自主的にやって成長してほしい。

100403さらに やるボンズ.jpg

そうだボンズも上を目指して さらに やらないと!

 

研修会の第一部が終わり第二部へとメンバーは移動した。

ボンズは喪中のため行かないのだ。

ブログを書くならBlogWrite

Index of all entries

Home > Archives > 2010年4月 Archive

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Bookmarks

Mobile Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Tools
Track Word

track feed ボンズ2号 思いを言葉に

Return to page top