Home > 日記 > 【八百万の神という日本人思考】

【八百万の神という日本人思考】

  • Posted by: ひぐま
  • 2008年1月19日 23:45
  • 日記

日本には、「八百万の神」という思考があります。

簡単に言ってしまえば多神教の民族というこになります。

しかし、そう単純なことでもなく日本人の心には、

山、川、木、動物、植物、などあらゆるものに神が

宿っているという自然的な観念だと思います。

だから日本人には、もう使わないだろうと思われる

不要なものでも勿体無くて捨てられない。

どうですか?

オイラもなかなかモノを捨てられない方です。

だが、モノを大切にする方でもないな気がします。

何故そんなことを書きはじめたかというと、

NHKの番組

地球特派員スペシャル ~温暖化が世界経済を変える~

を見ていると、出演者達が世界経済を左右するのは

二酸化炭素(CO2)であり、環境を制する者がビジネスを制する

時代であると議論していたのです。

 

オイラはこの番組を見て、

大量消費という使い捨ての時代が経済成長を支え、

便利で快適な生活をおくるようになり、

その代償として、CO2の排出が増え温暖化の要因になった。

それと同時に、日本人の

「八百万の神」という思考が失われてしまったのではないか?

しかし、

失われた思考を誰もが肌身に感じていないのが、

いまの日本人なのかもしれない。

などと番組を見て考えさせられたのでした。

 

ブログを書くならBlogWrite

関連エントリー

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://www.sunagonet.co.jp/mt/mt-ik3h4QWwvrQj.cgi/881
Listed below are links to weblogs that reference
【八百万の神という日本人思考】 from ひぐまの遠吠え2.0

Home > 日記 > 【八百万の神という日本人思考】

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Mobile Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed ひぐまの遠吠え2.0

Return to page top