Home > Archives > 2010年7月 Archive

2010年7月 Archive

【雨】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月30日 08:30

5時30分、奈井江町の空は今日も雨。 気温21度。

昨日は一日雨。 ちょっと降り過ぎです。

北空知では、雨の被害が出ているようだ。(心配)

 

雨は嫌いじゃないけど、雨音を楽しめるくらいの雨がいい。

 

 

 

 

 

ブログを書くならBlogWrite

【工事成績評定ランキング】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月29日 08:23
  • 日記

5時、奈井江町の空は弱い雨。 気温21度。

じめじめムシムシした朝です。

 

開発局工事成績評定ランキング(1年間平均点)のが公表されました。

最高点は飛島建設81点。 お見事!

80点が3社、79点が23社(内11社が優秀企業対象)。

 

上位15社が、北海道開発局工事成績優秀企業(ゴールドカード)です!

 

残念ながら我社は、78点。

1点及ばなかった。。。(1点届かないというのは、なんとも辛く、悔しいものです)

 

来年こそは必ず。

と、くちびるを噛みしめたのでした。

ブログを書くならBlogWrite

【批判だけでは変えられない.。】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月28日 06:10

4時30分東京赤坂の空は、もやっとした青空。 暑くなりそうです。

 

社民党の辻元清美衆院議員が、同党を離党する意思を表明しました。

 辻本.jpg

辻本清美、なかなかやるじゃないか。

離党の理由は、

「野党で批判や反対をしているだけでは日本を変えることはできない」

ちゅーことのようだ! (そりゃそうだ。)

 

国土交通副大臣(北海道担当)として、精力的に活動していたので

野党となった社民党では物足りなさを感じていたのでしょう。

本当の意味で汗を出し知恵を出して仕事をしたいというのならば、

オイラは応援したい。

ブログを書くならBlogWrite

【花】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月26日 08:16

5時30分、奈井江町の空は曇り空。 気温19度。

先日の北海道開発局優良工事表彰に際し、

同業者からお祝いの花が届きました。 いと嬉し。

ありがとうございます。

 002.jpg

ブログを書くならBlogWrite

【韓国語中国語を学ぶ】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月25日 19:09
  • 日記

5時、奈井江町の空は曇り空。 気温21度。

 

昨日は韓国語・中国語講座に参加。

とーっても楽しかった。

 

韓国語の講師は、

韓国人のチェ ユンギュさん 北海道大学工学部3年 
韓国.jpg

ガムサハムニダ。

003.jpg

 

中国人の李攀(リ・ハン) さん 北海道大学経済研究科1年
中国.jpg

シェーシェー。

006.jpg

 

お二人の講師監視役として同行してくれたのが、

北海道大学工学部4年 山上さん
コンサルタントの山崎さん

山上.jpg





ブログを書くならBlogWrite

【ももちどっとこむ】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月24日 20:50
  • 日記

4時、奈井江町の空は雨。 気温20℃。

夜半過ぎから雨が降り続いています。

そんな雨の中、我らが師匠ももちどっとこむがハウスヤルビ奈井江に

陣中見舞いに来てくれました。  いと嬉し。

休日出勤している社員と一緒に記念撮影。

パシャ!

もも.jpg

 

ブログを書くならBlogWrite

【安全運転管理者講習】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月23日 08:27

5時、奈井江町の空は曇り空。 気温20℃。

暖かいことは暖かいが、真夏を感じない気候の北の大地です。

 

今日は安全運転管理者講習を受講してきます。

一生懸命に聴講してきます。

とはいいながら、毎回、本当に必要か?と、思うでした。

これも、資格ビジネスだよなぁ。。。

仕分け対象だな。

おっと、やばい、やばい。

単なる遠吠えですので、悪しからず。。。

ブログを書くならBlogWrite

【夏風邪】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月22日 08:55

6時、奈井江町の空は雲り空。 気温20℃。

 

不覚にも風邪のウイルス菌を受け入れてしまった。

昨日は午後から発熱しダウン。

オイラ流の風邪の対処法は、処方箋を飲まずに「気」で治す。

夏風邪は長引くといいますが、気合いで治します。

ブログを書くならBlogWrite

【優良工事表彰】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月21日 08:25
  • 日記

4時20分、奈井江町の空は曇り空。 気温20℃。

 

北海道開発局2010年優良工事表彰(局長表彰)を受けた。

いと嬉し!

工事に携わったいただいた全ての皆さまにお礼申し上げます。

しかし、上には上がいるもので、

なんと、

3年連続受賞している会社が数社います。

凄い!

 

受賞を励みに、さらに技術力を磨き、地域に貢献できる企業として

がんばります!

 

 

 

ブログを書くならBlogWrite

【中国語・韓国語講座】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月20日 07:01
  • 日記

5時20分、奈井江町の空は曇り空。 気温20℃。

 

7月24日(土)14時から

道の駅ハウスヤルビ奈井江で、中国語・韓国語講座を開催いたします。

受講料は、なんと無料!

中国からの観光客も増えていますので、

観光客の中国人や韓国人と会話し、コミュニケーションが計れるように勉強しましょう!

中国語をマスターすると、15億人と会話でます。

もしかすると、英語圏の人口より多いかも?

ちゅーことで、お近くの方は是非ご参加ください。

ポスター.jpg

ブログを書くならBlogWrite

【ワインとサイダーと野菜】

5時、奈井江町の空は小雨。 気温19度。

 

ツルムラサキを畑から収穫

37f01.jpg

炭坑食堂で、中華風に調理をお願いすると、2種類の炒め物が出てきた。

001.jpg

002.jpg

飲み物は、セイコーマートで350円の赤ワインを購入し

サイダーで割り、スパークリングワイン風にハイブリッド。

003.jpg

こいつをがぶ飲みしながら、ツルムラサキをいただく。

005.jpg

蒸し暑い夏に、結構おすすめの組み合わせです。

 

 

ブログを書くならBlogWrite

【建設産業の市民化?】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月17日 08:28
  • 日記

5時30分、奈井江町の空は曇り空。 気温20℃。

 

昨日は、「地域シンポジウム」を聴講。

タイトルは「建設産業市民化の新展開」。

よく理解できないタイトルですが、パネルディスカッションでは、興味深い議論がなされ、

オイラは楽しかった。

004.jpg

シンポジウム聴講のオイラの目的は、

東京大学教授 小澤一雅先生とお話をさせていただくこと。

いろいろと聞いてみたいことが沢山あったのですが、

時間もなく、名刺交換をして1分ほど立ち話をした程度で終わってしまった。(残念)

まあ、最初のキッカケとしてはOKでしょう。

 

 

ブログを書くならBlogWrite

【地域シンポジウム】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月16日 07:59
  • 日記

5時、奈井江町の空は曇り空。 気温18℃。(涼しい)

 

今日は、建設マネジメント委員会主催の「地域シンポジウム」を聴講してくる。

「地域づくり、まちづくりの展開方向と公共事業プレヤーの新たな役割分担」

というようなことが議論されるようだ。 楽しみです。

_シンポジウム1.jpg

オイラの今日のODSCは、・・・。

 

ブログを書くならBlogWrite

【・・・】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月14日 08:25
  • 日記

5時、奈井江町の空は曇り空。 気温16℃。

ここ数日の北の大地は、夏が遠ざかっていくような気候です。

今朝も寒い。

 

今日も、勉強の一日です。

結果がついてくるまで、おいら達は、勉強!勉強!勉強!です。

疲れるぜよ。。。

ブログを書くならBlogWrite

【・・・】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月13日 05:38
  • 日記 | 景色

4時、奈井江町の空は雲り空。 気温14℃。

空も秋空のような寒~い朝です。

 001.jpg

日本列島の天候は大荒れ、政治は迷走。

オイラの空元気は絶好調。

しかし、

中身が空っぽの元気では、勢いもやや消沈気味。。。

 

さあ、今日も作業服を着て、まずは気合いだ!

 

ブログを書くならBlogWrite

【ねじれた。】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月12日 06:09
  • 日記

5時、奈井江町の空は雨。 気温19℃。

 

参議院選の結果は、ねじれ国会となった。

民主党は検討したと思うよ。

鳩山・小沢体制のまま選挙戦に突入したならば、

民主党はもっと大敗したはずだ。

政権与党の力不足が国民に見破られた選挙だった。

今後の政局から目が離せません。

 

 

 

ブログを書くならBlogWrite

【参議院選挙】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月11日 15:28
  • 日記

5時、奈井江町の空は曇り空。 気温19度。

 

今日は参議院選挙投票日かぁ?

と、言うくらい盛り上がりに欠ける選挙でした。

元々、参議院選挙は関心度合いが低いのかもしれません。

それはさておき、

オイラは誰に投票しようか迷いならがら投票所へ。

投票用紙に名前を書くまで迷った。

投票用紙に名前or政党(比例)を書くのに2分くらいかかった。

こんなに迷ったのは初めてだ。

 

さあ、開票結果は如何に。

ブログを書くならBlogWrite

【ふれあいまつり】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月10日 23:14
  • 日記

6時、奈井江町の空は曇り空。 気温19度。

今日は、地元商店街のお祭りに参加。

米粉研究会、京花楼、ふるさと市場、NPMまち研の協力を得て

米粉を使用した商品を販売。

用意した商品はすべて完売!。

大好評でした。

003.jpg

001.jpg

ブログを書くならBlogWrite

【オイラ農園】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月 9日 23:54
  • 日記

5時、奈井江町の空は曇り空。 気温19℃。

 オイラ農園収穫第1号は、チンゲン菜。

無農薬野菜なので、葉はあちこち穴があいてます。

001.jpg

トマトはあと、2~3日で収穫できそうです。

001.jpg

ピーマンはもうOKかな。

002.jpg

ブログを書くならBlogWrite

【現場踏査】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月 8日 05:46

5時、奈井江町の空は曇り空。 気温20℃。

 

今朝は現場踏査へ直行。

現場を歩いて何を感じるか?

現場に潜む課題を見つけ出すことができるか?

脳味噌に問いかけながら観察してみようと思う。

では。

 

ブログを書くならBlogWrite

【現場技術者は、やはり現場。】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月 7日 08:38

5時30分、奈井江町の空は曇り空。 気温20℃。

 

昨日は現場へ。

やっぱ、現場はいいねえ。

001.jpg

 

今期は受注に苦戦していますので、現場へ出向く回数が激減。

現場に配属できない技術者は、普段できない勉強を行っていますが、

現場技術者にとって机上の勉強ばかりでは、脳味噌が活性化しないものだ。

現場技術者は、やはり現場を見ると燃えてくるものです。

ちゅーことで、今日は現場踏査へ行ってくる。

ブログを書くならBlogWrite

【雷雨】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月 5日 18:42
  • 日記 | 景色

5時30分、奈井江町の空は曇り空。 気温20℃。

 

昨日、午後3時頃、天候が一変し

涼しい風が吹き始め、その後、

空が暗くなり、雷雨!

 

なんじゃ、この天気は。。。

町中、てんやわんやの午後でした。

 

ブログを書くならBlogWrite

【写真家 高橋真澄】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月 4日 11:02
  • 日記 | 景色

6時奈井江町の空は青空。 気温22℃。

天気予報では雨が降るよですが、雨の気配は全く無し、

暑くなりそうな気配です。

 

昨日は、美瑛・富良野方面へドライブ。

そこで思わぬ友人と再会。 実に高校卒業以来の再開(33年振り)

友人はなんと、プロの写真家だった。 (びっくり!)

 

上富良野町に絶景を臨む場所に自宅とギャラーを建て

プロの写真家として、日々景色を撮影しているらしい。

 

友人の成功は、とっても嬉しいものだ。

こんど、ゆっくり酒でも飲もうと約束をして帰ってきた。

 

友人の名は、写真家 高橋真澄。

再開記念に出版されている写真集「いつかどこかで」を購入した。
31W9hmkv5rL__BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg

 

彼の作品の一部 高橋真澄ギャラリー 春      

11.jpg

 

ブログを書くならBlogWrite

【思考プロセスセミナー】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月 2日 06:56
  • 日記

5時、札幌ススキノの空は曇り空。 気温?(20℃くらい)

 

昨日は、岸良祐司氏による「思考プロセスセミナー」に参加。

参加者は脳味噌をフル回転させ、疲れたことだと思います。

オイラも疲れた。

セミナーは引き続き本日も開催。

本日も、知恵熱が出そうだ。。。

ブログを書くならBlogWrite

【高速道路無料化社会実験にもの申す。】

  • Posted by: ひぐま
  • 2010年7月 1日 23:29
  • 日記

5時、奈井江町の空は雲り空。 気温20度。

 

6月28日(月)より高速道路無料化社会実験が始まりました。

29日、30日、2回利用しましたが、利用者は倍増しています。

しかし、

車間距離は短いし、マナーの悪いドライバーが目立つは、

高速道路走行は利用が倍増した分、危険度は4倍に増えてるよ。

近いうちに、とんでもない大きな事故が発生するよ。

 

さらに、

高速道路と並行して走る一般道では、高速道路無料化により

客足が明らかに減ったと嘆いている。

 

この実験、やばいぞ!

 来年の3月末まで行われるようだが、国民の命を犠牲にする実験だよ。

ブログを書くならBlogWrite

Index of all entries

Home > Archives > 2010年7月 Archive

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Mobile Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed ひぐまの遠吠え2.0

Return to page top