Home > Archives > 2012年10月 Archive

2012年10月 Archive

【身体中ボロボロの朝】

5時40分、空知の空は曇り空。

気温12度。家の中より外の方が暖かく感じる朝です。

 

今朝目覚めは最悪の状態で、身体中がガチガチに固まった感じで最悪です。

原因は昨日の農作業である。

今年は何かとバタバタとしており、オイラ農園の秋の準備がすっかり遅れ

おまけに10月に入ってからの天候は時雨模様がつづき、まったく作業が

できずにたので、時折小雨が降る中一気に作業した付けが今朝の体調である。

 

どんな作業をしていたかというと、

まずは、堆肥(牛フン)を畑に一輪車で小運搬し散らし(ちょっと多めに)
堆肥.jpg

トラクターにておこし。
おこし.jpg

うねを作ってマルチで囲む。(延長200m)
マルチ.jpg

たかがこれだけの作業なのだが、うねづくりが重労働なのです。

この苦労があるから野菜達が育ってくれるのです。

秋に何を植えるか?

と、思っている方も思いいますが。

 

植えるタネはコイツだ。
PA280010.JPG

そう、ニンニクです。

こいつを秋に植えて、来年の8月に収穫すのです。

PA280008.JPG

ブログを書くならBlogWrite

【アジア旅番組国際グランプリ】

昨夜は東京から友人が仕事で来札し、久しぶりに再会した。

14~16日に「2012年アジア旅番組国際グランプリ」

千歳空港で開催している。http://asiatabi.com/grandprix02/

そのイベントの事務局長を担当してるのが友人の室伏多門さんだ。

面白そうなので行きたかったのだが、残念ながら行けなかった。

15日のイベントが終了して、懇親会の席に私も参加してきのですが

アジアの外国人の方が多く、外国語が全く話せないオイラは

こういう場の懇親会は、ちょっと辛い。。。

 

友人からは、建設業の映像を撮って来年は出品してはどうかと言われた。

そういえば、葉月会の若手の人が短編動画を編集してYou tubuに

アップするようなことを言ってたなあ。

どうせなら、このイベントに作品を出品すれと面白いことがおこるかもしれない。

こんど紹介してあげよう。

 

さて、会話ができないオイラがすることは、ひたすら飲んで食べることであった。

食事もご覧のように食べきれないほどタップリ。2012101520460000.jpg
ご馳走様でした。

 

懇親会終了後、友人と二人でオイラの隠れ家へ久しぶりに行ってきた。

この店を人に紹介するのは初めてである。

サンジョベーゼの赤ワインを飲みながら、久しぶりの再会を楽しんだ。

しかし、ここに来ると違った落ち着き感がある。不思議な店だ。

名称未設定 1.jpg



ブログを書くならBlogWrite

【色付きはじめてきました】

  • Posted by: ひぐま
  • 2012年10月 5日 16:25

5時35分、空知の空は曇り空。

気温14℃。 涼しい朝です。

 

今年は北の大地も暖かく、秋を肌で感じられない今日この頃です。

例年ですと、紅葉が真盛りの時期ですが、木々はまだ青々としています。

しかし、我が家の庭のモミジ(名月)は色付き始めていました。

暖かくても、自然界は秋を感じているようです。

2012100507240000.jpg

ブログを書くならBlogWrite

【今日のランチ】

  • Posted by: ひぐま
  • 2012年10月 4日 13:01

正午、札幌北区の空は青空。

10月の気温とは思ええぬ陽気です。

 

本日のランチは、馬場っちお薦めのラーメンを食べに行こうと

北区太平に向かったが、お店はなんと定休日。

そこで、お隣のちょっとオシャレなイタリアンでパスタを食べることにした。

お店は、イタリアレストラン「borea」(太平7条5-3-2)
2012100412360000.jpg

おすすめメニューから800円のトマトソースパスタをオーダー。

しかし、5分後、

「すいません。間違って、きのこクリームパスタ(自家製麺)を作ってしました。
作り直しますが、嫌いでなければ食べていたでけまえんか?」

と尋ねられた。

きのこのクリームパスタは1200円ですから、

二つ返事で、「いいですよ」(得した気分になりました)

これだぁ~。
2012100412250000.jpg

もっちりした麺(オイラは多少硬めの歯ごたえのある麺が好きだ)で、

まずまずのお味である。

間違ったとはいえ美味しかったので、1200円の商品を800円で

食べるのは気が引けるので、馬場っちに1000円払っといて。

と言って1000円を渡して、「ご馳走様でした」と先に店を出た。

 

店から出てきた馬場っちは、

「参りましたよ、2400円取られました。ふつうは800円ですよね。」

と、半分切れ気味。

さらに、

「2400円もあれば(百TARO)でタップリ飲んで食べれるのに。」

確かにそうだ。

美味しかったけど、たぶん二度とイタリアレストラン「borea」(には

行くことはないでしょう。

ブログを書くならBlogWrite

Index of all entries

Home > Archives > 2012年10月 Archive

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Mobile Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed ひぐまの遠吠え2.0

Return to page top