Home > Archives > 2011年7月 Archive
2011年7月 Archive
【変わるモノと変わらないモノ】
- 2011年7月27日 21:59
5時40分、空知の空は曇り空。
気温19℃。
今日は夕張の現場へ、
ここはオイラの生まれ故郷。
数年度ダムに沈む町である。
昭和40年頃風景
現在の風景
町は消滅したが、山だけは変わらずオイラを迎えてくれる。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【TVが見れなくなり日常生活が変わったことは】
- 2011年7月26日 07:59
4時20分、空知の空は曇り空。
気温18℃。
TVが見れなくなって2日が経過し、世間の情報は
新聞とインターネットだけになり、日常生活が変わったことは。
・朝起きてTVのスイッチを入れない。(入れても見れない(笑))
・朝刊をじっくり読むようになった。(30~40分くらい)
・自宅に帰ってからTVではなく、音楽を流すようになった。
・自宅に帰ってから朝刊をじっくり読み返すようになった。(60分くらい)
・テラスでビールを飲むようになった。
・早く寝るようになった。
今のところ変化はこんな感じ。
でも、
なんとなく新鮮な感じがするのはオイラだけなようである。(笑)
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【アナログ放送が終了する歴史的な日】
- 2011年7月24日 07:50
6時、空知の空は青空。
気温16℃。
いよいよアナログ放送が終了するようだ。
本日正午からはアナログTVは見れなくなるらしい。
アナログ放送からデジタル放送へ完全移行する歴史的な日である。
そして、オイラにとっては自宅でTVが見れなくなる歴史的な日である。
まあ、しばらくの間TVの無い生活をしてみようと思う。
どうしても不便を感じたら、その時に購入しよう。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【朝晩は寒いくらいだ】
- 2011年7月22日 08:40
6時30分、空知の空は薄曇り空。
気温17℃。
朝晩はまるで秋のような涼しさで、とっても寝やすく、
食欲も旺盛になる北の大地の夏です。
今朝も二度寝をしていまい睡眠はバッチリです。(笑)
今のところ北の大地の夏は、
食欲・読書・スポーツの夏!ちゅー感じの気候です。
暑い夏を過ごしの皆様、是非、北の大地へお越しください。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【ISO維持審査】
- 2011年7月21日 15:26
5時、空知の空は曇り空。
気温16℃。 (半袖だと寒い)
今日、明日の2日間、ISO維持審査である。
オープニングミーティングで主任審査いんから
「マニュアルにこだわった審査はしません」と言った。
素晴らしい。
さてさて、どんな審査、どんな不適合がでるのやら。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【亭主関白と鬼嫁】
- 2011年7月20日 07:25
4時20分、空知の空は青空。
気温16℃。
北風が強く寒いくらいの朝です。
なでしこジャパンの活躍など、日本の女性は積極的で
バイタリティにあふれ頼もしいかぎりです。
今では頑固おやじで亭主関白な日本男児は絶滅したようです。
全国亭主関白協会なるホームページによると、
亭主関白とは
『関白とは、天皇に次ぐ2番目の位。よって関白とは奥様を補佐する役目。
また、亭主とは、お茶を振る舞う人、もてなす人という意味。つまり、真の
亭主関白とは、妻をチヤホヤともてなし補佐する役目である。』
さらに、亭主関白の理念は
『亭主が変われば日本が変わる。日本の未来を明るくするには、上手に
妻の尻に敷かれる心とワザを持つ亭主力である。』
なるほどねぇ。
理解できるような気もするなぁ。。。
ここで、亭主関白の検定もできますので是非検定してみてください。
http://www.zenteikyou.com/zkentei.html
ちなみにオイラは初段でした。(笑)
さらに、さらに、鬼嫁道段位認定基準もあるので確認して楽しんでください。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【私もあきらめない】
- 2011年7月19日 17:09
5時10分、空知の空は曇り空。
気温17度。(涼しいぃ~)
先週はほぼ一週間雨模様だったが、天気予報によると
今週は夏らしい気候になりそうだ。
昨日から日本列島は、なでしこジャパン一色です。
スーパーセーブを連発したGK海堀あゆみ選手を
アメリカ人は「忍者だ!」と言ったらしい。
あのスーパーセーブは、確かに神業である。
なでしこジャパンの活躍について、
管総理は「私もあきらめない・・・」とコメントしたらしい。
まったくもって何を考えているのやら。
それにしもあらゆる分野で日本の女性陣の活躍は、目を見張るものがある。
総理大臣も女性の方がいいのかもしれないなぁ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【害虫ヨトウムシ】
- 2011年7月17日 21:30
昨日から、ずーっと雨。蝦夷梅雨です。
今年のオイラ農園の野菜達は、ヨトウムシに害され
ニンジン達はほぼ全滅。
残ったニンジンは少しですが、今日はヨトウムシを退治。
一人前(ニンジン前)に育てて、ニンジンジュースにして
頂こうと思います。
悪さをする害虫ヨトウムシはこれだぁ~。
日本政治の与党は完全に害虫化している。
ヨトウムシよりも与党虫の方が達が悪いよ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【ぶったまげた】
- 2011年7月 5日 07:53
4時20分、空知の空は曇り空。
気温18℃。
いやぁ~。
昨日の復興相の発言にはぶったまげたねえ。
本性を丸出し。 って感じだね。
「いまのはオフレコ、これ書いた社は終わりだからな!」
って言ってたけど、
おもいっきり動画で報道されちゃったよ。
さあ、どうするの。
「これ書いた社が終わり」というより、自分自身が終わりでしょう。
そんなことオイラでも分かるよ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【社内コンペで景気付け】
- 2011年7月 4日 18:57
4時20分、空知の空は今にも降り差しそうな曇り空。
気温19℃。
昨夜は蒸し暑く、今年初めて窓を開け寝ました。
昨日の日曜日は、第50回目となる社内コンペに参加。
社内コンペとはいえ、25年間も継続して開催されるていますので、
それなりの歴史を刻んでいます。
そんな記念コンペの優勝、準優勝は、なんと我が土木部が独占。
優勝は(S次長)でした。
天晴れ!
準優勝 お見事!
しかし、土木部は個人競技にはめっぽう強いが、
チームで戦うと・・・・・・・・
優勝には今一歩、二歩、届かないんだよねぇ。←(総合評価入札の話し、ハハハ)
次はチームで優勝(受注)を勝ち取るぞ!!!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【そば天国 北のゆりかご店】
4時10分、空知の空は曇り空。
気温17℃。
先日、オイラの生まれ故郷、大夕張へ行ってきた。
毎年必ず車を走らせ変わりゆく故郷を眺めている。
今回は、一度は寄ってみようと思っていた
こちら。↓
入口前には、「おかえりなさい」の文字が
中に入ってみると、蕎麦店というより昭和30年代の民家である。
お客さんは誰もいなかった。
お客ゼロという日もおおいのだろうなぁ。。。
たぶん、お客さんのほとんどは、
オイラのように昔この地に住んでいた人達なのだろう。
オイラが注文したのは、大もりそば。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- Main Site
- Google Search
- Search
- Feeds
- Mobile Site
- Bookmarks
-
- Tools
-
-