Home > Archives > 2012年1月 Archive

2012年1月 Archive

【三方良しの公共事業改革推進カンファレンス】

  • Posted by: ひぐま
  • 2012年1月26日 23:00
  • 日記

第5回 三方良しの公共事業改革推進カンファレンス

2月28日(火)仙台で開催いたします。

プログラム及び参加申し込みは↓から
conf2012_ページ_1.jpg

今年は仙台でお会いしましょう。

ブログを書くならBlogWrite

【なんぷカレー】

  • Posted by: ひぐま
  • 2012年1月25日 22:40

本日は十勝方面をかっ飛ばしてきた。

十勝地方にしては、予想以上に雪が多く感じた。

昼飯も食べずにかっ飛ばしていたので、帰路途中で夕食兼昼飯。

 

れすとらん なんぷていで、なんぷカレーを食す。

初めて食べた「なんぷカレー」

このカレーの特徴は、アツアツの鉄板に盛りつけられている

ご飯と具材にカレールーをかけていただく。

P1250001.JPG

ステーキカレーのような感じである。

P1250002.JPG

なかなか美味しかった。

ブログを書くならBlogWrite

【豪雪地帯で感じたこと】

  • Posted by: ひぐま
  • 2012年1月24日 21:53
  • 日記 | 景色

今日は北海道でも№1の豪雪地帯、倶知安町、京極町へ行ってきた。

この時期に行くと、さすが豪雪地区だなぁ。 と、驚くのだが、

今年の空知地区は倶知安町や京極町に負けない降雪と積雪量であり、

むしろ空知地区の方が多いのではないかと思うくらいだった。

そんな豪雪地区でアポもとらずに伺った役所で、初めてお会いする方と

なんと1時間も話し込んでしまった。

人の繋がり、タイミング、運、ツキというようなものを感じた一日であった。

やはり、行動するといろいろなことが起き、いろいろ考えさせられる。

 

冬の支笏湖
P1240001.JPG

ブログを書くならBlogWrite

【久しぶりにCCPMを語り、我思う】

  • Posted by: ひぐま
  • 2012年1月23日 21:27
  • CCPM | 日記

久しぶり(2年ぶりくらい)にCCPM工程について、行政の方に説明した。

新鮮な感じでとても楽しく、説明しながら、「そうだよなぁ」と自分自身で

納得しながら説明している自分を発見した。

(そういえば社内ではCCPMについて指導することがほとんどなくなった)

 

本日オイラの話を聞いてくれた行政の方は、とても感性の鋭い方で、

オイラの説明を聞いて「目からウロコ」である。と絶賛してくれた。

オイラのCCPM概論を聞いて、「目からウロコ」と絶賛してくれた人は

過去に一人だけである。

その人とは、

国交省のキャリア官僚でワンデーレスポンスの生みの親。

 

改めてCCPMとは何か?を自分自身に問いかけてみる。

CCPMとは、

工期という制約である「時間」をクリティカルチェーン上でムダに消費しない

ことを見える化し、工事に係わる全ての人達とのコミュニケーションを活性化

させるツールである。

 

 CCPMの目的は
目.jpg

 なせなら
建設業の原理とは.jpg

 

 

 

ブログを書くならBlogWrite

【外はまさにフリーザー】

6時10分、空知の空は曇り空。

気温-16℃。 降雪量0cm。

今朝もバリバリにシバレてます。

 

北海道経済も冷え切っていますのが、

外気は連日、まるでフリーザーの中のような気候だ。

こんな環境下でも現場は稼働してるのを信じられますか?

 

土工事もやります。
P1051322.JPG

コンクリートも打設します。
名称未設定_1のコピー.jpg

河川護岸も施工します。
1現場状況.jpg

下水道工事も施工します。
120116.jpg

 

自然環境と向き合ってモノづくりをしている現場の人間は、

自然環境の美しさ、厳しさを一番知っている人間でしょう。

凄い! と思いませんか。

ブログを書くならBlogWrite

【雪の城壁】

  • Posted by: ひぐま
  • 2012年1月13日 08:38
  • 日記

6時20分、空知の空は雪。

気温-11℃。 降雪量10cm。

 

連日の真冬日(強烈な寒さです)に加え、連日の降雪により

国道脇に積み上げられてた雪は、まるで城壁のようになっている。

P1120009.JPG

車は渋滞、ノロノロ運転。

雪壁の向こうは歩道になっている。
P1120006.JPG

今年の冬はまさに冬だ。

北の大地の冬は、こうでなくちゃ。 

と、無理に強がってる今日この頃である。

 

ブログを書くならBlogWrite

【・・・】

  • Posted by: ひぐま
  • 2012年1月11日 08:24

6時20分、空知の空は曇り空。

気温-10℃。 降雪量8cm。

 

今朝も強烈にシバレてます。

今シーズンは雪も多いですが、厳しい寒さ(シバレ)も続いています。

我が家の小屋は芸術的な形になっています。

PC300002.JPG

 

 

ブログを書くならBlogWrite

【仕事始め】

  • Posted by: ひぐま
  • 2012年1月 5日 07:19
  • 日記

6時、空知の空は曇り空。

気温-7℃。 降雪量0cm。

 

2012年の始動です。

さあ、ぼちぼち行きますか。

 

写真は、元旦の初日の出を拝もうと、

6時50分に家を出て東の山の方向に向かってウォーキングをして、

お日様が出た直後に撮影した初日の出を浴びている西側の山。

P1010005.JPG

ブログを書くならBlogWrite

【賀正】

  • Posted by: ひぐま
  • 2012年1月 4日 15:00
  • 日記

新年あけましておめでとうございます。

 

今日から仕事始めという方が多いと思いますが、オイラは今日まで年始休み。

昨年の我が国は災害の年となり、日本列島が鎮静化しました。

2012年はどんな年になるのか? どんな事が起こるのか?

まあ、どんなことが起ころうと前向きに事を為して行きたいものです。

 

今日は書き初めをしました。

何を書こうか、なかなか浮かんできませんでしたが、

すーっと、でてきた文字は 「為」。

ため、なす、なる。  漢字の意味は深い。

P1040008.JPG



ブログを書くならBlogWrite

Index of all entries

Home > Archives > 2012年1月 Archive

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Mobile Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed ひぐまの遠吠え2.0

Return to page top