Home > Archives > 2010年8月 Archive
2010年8月 Archive
【昨日は北の大地も暑かった。】
- 2010年8月31日 13:29
- 日記
4時30分奈井江町の空は雨。 気温23℃。
昨日は暑かった。 なんと、今年の最高気温を記録したようです。
夜も蒸し暑くなかなか寝付けなかった。
やや寝不足状態ですが、今日は猛暑日と熱帯夜が続く名古屋、京都に出張です。
1泊2日の旅ですから、記録的な猛暑を楽しんできたいと思います。
では。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【民主党代表選】
- 2010年8月30日 06:58
- 日記
5時、奈井江町の空は曇り空。 気温22℃
ここ数日の報道番組の中心は、民主党代表選だ。
民意の大半は、なぜ小沢一郎が出るんだ?
政治と金の疑惑が付きまとい、権力を振るうイメージ強い小沢一郎氏は
国民に人気が無いようだ。
オイラもどちらかといえば、壊し屋小沢は嫌いだ。
しかし、
もし、オイラが小沢一郎だとしたならば、
このような状況の中で代表選に出るか? を考えてみた。
答えは即決で、出馬する!
結局、戦うしか道はないからさ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【不安定な政治と、超不安定な地方経済】
- 2010年8月29日 22:26
6時奈井江町の空は青空40%、曇り空60%。
気温18℃。 (涼しい)
今日も雑用仕事をしながら考えていたことは、
地方経済は極めて不安定状態にあるよなあ。
でも、この不安定な状態が当分の間つづくことは不可避であろう。
大きな要因は、政治が混乱しているからに尽きる。
政治の混乱に伴い経済環境が不安定になるのは当然といえば当然だ。
なぜ、こんな状態になっちゃったのかなあ?
さらに、不安定な社会へ突き進んでいるような気がしてならない。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【暗闇極限環境下】
- 2010年8月27日 08:24
- 日記
5時、奈井江町の空は霧。 気温15℃。(寒~い)
南米チリの鉱山で落盤事故が起き、
なんと、地下700mに33人が閉じ込められいる。
すでに17日経過しているようだが全員無事のようです。
凄い!
しかし、救出作戦計画によると4ケ月も要するようだ。
地下700mの真っ暗闇の中で4ケ月間。
想像を絶する環境ですが、なんとか頑張って全員が生還してほしい。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【継承する技術力】
- 2010年8月25日 16:18
5時、奈井江町の空は曇り空。 気温20℃。
技術は経験という時間の経過とともに誰にでも身に着く。
はずである。
しかし、そんな個人任せにした技術力継承では会社組織は崩壊する。
知識技術、知性的技術、職人芸的技術など、
職種の違いはあるにせよ、これらの技術をどうやって進化させ、
継承継続していくがが組織ちゅーもんです。
資格では計れない、これぞ組織技術力だと思うよ。
オイラは今、いくつかのミッションを部署に投げかけている。
厳しい建設業界の将来に向け、
技術継承は最も重要な技術力だと感じる今日この頃。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【警戒水位】
1時、奈井江町の空は雨。 気温23度。
昨日、排水機場を点検し管理運転をしましたが
点検を済ませた後に雨が降り出し、夜中は結構な勢いで降ってきた。
こりゃヤバイかなぁ。。。
と、思い待機をしていたのですが、24時頃には雨足が弱まってきたので
大丈夫だと思い寝た。
すると、午前1時に携帯が鳴った。
電話にでると「警戒水位に達し警報がなりましたのでお願いします。」
外に出ると雨足は弱く、問題はないだろうと思いながら現場へ。
現場に着くと、予想通り水位が下がり始めたので、
少し様子を見てから帰ろうと思っていた。
(水位を状況を監視している権田機場長。 寝むそう。。。)
ところが、急に雨足が強くなり
水位がグングン上昇しはじめ排水機場のポンプを稼働。
しかし、なかなか水位が下がらず、ジワリジワリと水位が上昇し、焦ったよ。
5時過ぎ、雨も弱まり水位の上昇は止まった。
(危なく収穫前の水田が水没するところだった。 汗。。。)
その後、順調に水位は低下し、緊急体制は解除されました。
ホッ。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【・・・】
- 2010年8月23日 09:51
5時、奈井江町の空は曇り空。 気温21度。
昨日は蒸し暑い一日でした。
あきらかに近年の気候の変だ。というより変化しています。
日本は特に急峻な地形が多く、集中豪雨に伴う災害が起こりやすい。
災害対策、訓練、整備などを日ごろから気にかけることがひつようです。
ちゅーことで、
本日は排水機場のポンプ状態の点検と管理運転を実施していきます。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【熱闘甲子園】
- 2010年8月20日 19:21
5時、奈井江町の空は青空。 気温17度。
今朝も寒いと感じる気温でしたが、日中は暑じぃ~って感じでした。
ニュースによると、関東から西は記録更新の猛暑が続いているようです。
しかし、甲子園球児は凄いね!
まさに、熱闘甲子園だわ!
見ていても暑苦しさなど感じないから不思議だねえ。
生命力を感じるよ。
暑さに負けない熱き甲子園球児に、北の大地からエールを送らせていただく。
さあ、明日は決勝戦だ!
がむしゃらに立ち向かえ!
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【朝寒くて、日中は暑ぃ~。】
- 2010年8月19日 09:30
5時30分、奈井江町の空は青空。 気温17℃。
風が冷たく寒いくらいの朝です。
予報によると本日の最高気温は30℃らしい。。。
この寒暖の差は、現場家には酷ですが、
この際、2010年夏の暑さを楽しみましょう。
無理かな。。。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【空知の空は秋空】
- 2010年8月18日 09:10
- 日記
5時30分、奈井江町の空は青空。 気温16度。
秋を感じさせるくらい肌寒い朝です。
東京は暑ぃ~らしいので、是非北の大地へ涼みにきてください。
北の大地、空知の空はすでに秋空です。
しかし、日中は蒸し暑~ぃ。。。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【情報化施工の推進】
- 2010年8月17日 19:51
5時、奈井江町の空は薄曇り空。 気温23度。
お盆休暇終え、今期を左右する勝負の後半戦スタートです。
本日は情報化施工導入をどのように具体的に推進していくか
について議論いたしました。
難しさはいろいろありますが、弊社が経験した内容を時系列的に
取とりまとめると分かりやすく面白い資料なるのではないか?
などなど、レベルの高い打ち合わせができました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【お盆休みも本日まで】
- 2010年8月16日 09:32
6時、奈井江町の空は青空。 気温24度。
今日も暑くなるようだ。
お盆休暇も本日まで、明日から本業に戻ります。
お盆休暇中ブログを更新せずに何をやっていたかというと、
ハウスヤルビ奈井江に終日勤務(ボランティア)しておりました。
高速道路無料化伴い道の駅への人出は昨年よえい半減するだろう。
と、思っていたのですが、意外と客足は減らず例年並みに賑わった。
おかげさまで、従業員はてんやわんやの大忙しでした。
オイラは慣れない作業でクタクタ。
21時過ぎに帰宅し、シャワーを浴びてビールを飲んで、
気が付いたらソファで寝ちゃっています。
サービス業って大変です。
日本人はサービスに慣れているというか、当たり前と思っているようで、、
ちょっとしたミスや対応が悪いと、文句を言いだすは、怒りだすは、
大変です。
いろいろな面で勉強させていただきました。
まあ、しかし、小売産業で稼ぐというのは大変な仕事です。
実際に店に立ち、接客やお金の流れを見ていると、
田舎の地域経済を肌で感じ取ることができます。
とにかく、大変なのさ!(ハンパじゃないよ)
今日もこれからお盆休み最後の勤務。
お近くをお通りの際は、是非、ハウスヤルビ奈井江道の駅にお立ち寄りください。
(対応が悪くても文句を言わずに、楽しんでお金を使ってちょうだい)
では。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【技術士二次試験】
- 2010年8月 9日 08:39
- ODSC
4時50分、奈井江町の空は曇り空。 気温21℃。
朝から湿気の多い空気です。
昨日は技術士二次試験日。
オイラもエントリーしていました。
しか~し、残念ながら受験する状態に持っていけずに断念。
(受験勉強を全くしなかっただけです)
次回は必ず、必ず、合格できる状態に心身を鍛え上げます。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【とりあえず、出動。】
- 2010年8月 8日 16:06
2時30分、 奈井江町の空は雨。
暑くて眠れず遅くにビールを飲んでいると雨音が強くなってきた。
こりゃヤバイかな?
と、思い缶ビール2本飲んだところで眠ると携帯電話が鳴った。(2時30分)
予想通り、奈井江町某地区が警戒水位に近づいたようだ。
現場に向かい水位状況を確認し監視。
雨が弱り、水位の上昇はおさまってくると、睡魔が襲ってきた。
脳味噌が半分寝りながら管理棟で待機。
その後、水位がどんどん下がり、何事もなく解散できました。
この地域は水田地帯。
稲も順調に育ち、あと1ケ月もすると収穫にはいりますので、
農家の方々が精魂込めて育てた作物を守ってあげたいものです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【東京で土佐料理】
- 2010年8月 6日 07:11
5時、東京銀座の空は曇り空。 でも暑~い。
そんな暑~い東京で、
旨い土佐料理をいただきながら、
なんとなくちょっぴり熱く語り、ちょっぴり多めのお酒をいただき、
薄くて広い紐帯の大切さを感じさせていただきました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【暑いと熱い】
- 2010年8月 5日 10:38
- 日記
4時30分、奈井江町の空は雲り空。 気温19℃。
昨夜はダラダラとビールを飲み、そのままソファで寝てしまった。
ちょっと背中が痛い。
今日は東京出張。
暑ぃ~んだろうなぁ。
熱い議論ができれば、暑さを吹き飛ばすことができるでしょう。
では。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【仕事】
- 2010年8月 3日 08:13
- 日記
5時30分、奈井江町の空は青空。 気温18℃。
青空に筋状の雲、さらにトンボも飛び始めた北の大地の空は、
すでに秋空です。
なんやかんや社外での打ち合わせが多い。
とは言っても受注になかなか繋がらないジレンマに悩む
今日この頃です。
でも、これがオイラの仕事なのだよ。
仕事とは、めちゃくちゃ面白い大人の遊びである。
と、思って仕事と向き合った方がいい結果がでるかもしれない。
遊びも真剣に向き合わないと、面白くないからね。
とことん真剣に楽しむさ。
お盆は、スッキリした気分で休みたいものだ。。。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- Main Site
- Google Search
- Search
- Feeds
- Mobile Site
- Bookmarks
-
- Tools
-
-