Home > AED Archive

AED Archive

AED:救急隊到着前に使用 蘇生率7倍に

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年7月 5日 18:46
  • AED

「蘇生率7倍」は相当インパクトがあると思うのです。

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

30回×5回で1セット

午前6時30分起床。奈井江町の朝は晴れ。だけど寝坊しちゃったのでジョギングはお休み。

昨日は分団訓練でガイドライン2005対応のAED講習を受講してきました。手順が簡素された分早い処置が可能になったのは良い事だと思います。但し心臓マッサージの30回×5回で1セットは体力的には以前よりきついですね。実際の場面では救急車が到着するまで心臓マッサージを続けるとなると一人ではかなり厳しいかも。できれば2人以上で交代でやりたいですね。ということで、もっと広くたくさんの方がいろんな機会を利用して受講されるようお願いいたします。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

今日は分団訓練の日

午前5時15分起床。奈井江町の朝は小雨。現在は晴れ。ジョギングは5km。

今日はこれから分団訓練でガイドライン2005対応のAED講習があります。

少々暑そうですが、しっかり受講してきます。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

そうなんだぁ

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年6月15日 19:28
  • 日記 | AED

午前6時起床。奈井江町の朝は雨。

雨なのでジョギングはお休み。

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

北海道の学校にもようやくAEDが

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年2月20日 17:58
  • AED

午前6時15分起床、奈井江町の朝は晴れ。
降雪量は10cmぐらい。
しばらく降っていなかったので油断していたらさくっと積もっていて、車庫から車を出すためにあわてて除雪しました(汗)

全道立高にAED配置 道教委方針」(北海道新聞)

 道教委は二○○七年度中に、心臓への電気ショックで救命を図る自動体外式除細動器(AED)をすべての道立高校に配置する方針を固めた。全国では今年三月までに、三十二の都府県立高校で配置が完了する見通しで、道の遅れが目立っていた。

 道によると、昨年十月現在、特殊校を含めた二百九十一の全道立高校のうち、AEDを配置しているのは五十一校。設置率は17・5%にとどまっている。また、道内の市町村立高校のAED配置率は25・6%、小学校は3・2%、中学校は25・2%となっている。

 AEDは一台約二十万円で、すべての道立高に置くには五千万円近い費用がかかる見通し。このため、道教委は一括リース契約にすることで、コストを抑えたい考えだ。


16人が病院搬送 AEDで意識回復の男性も 東京マラソン」(産経新聞)

長女は高校で普通救急救命講習を受講済みですが、今回のAEDの配置に伴い再度ガイドライン2005の講習を受講できる機会があればいいなと思います。

明日は札幌へ。
23日は当別へ行きます。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

ガイドライン2005

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年2月16日 14:42

午前6時起床、奈井江町は晴れ。
今夜は消防団の定例会議がある。

そういえば2005年11月にAEDを使った普通救命講習を修了したころ、CPR(心肺蘇生法)は心臓マッサージ15回に呼気2回と教わったのだが、同年の国際ガイドラインの改定(AHA(アメリカ心臓協会)ガイドライン2005)に伴い日本のガイドラインも見直しが進み、2006年6月に示された日本版救急蘇生ガイドライン(日本版救急蘇生ガイドライン策定小委員会)では、CPRは心臓マッサージ30回に呼気2回へ変わっており、その他にも全体的に従来より手順が簡素化されている。
新ガイドライン【BLS】の主な変更点


北海道室蘭市消防本部では、今年1月からすでに新しい心肺蘇生法~ガイドライン2005を実施している。
http://www.city.muroran.hokkaido.jp/main/org8800/g2005koushuu.html


ではガイドライン2005以前に覚えた方法は間違いなのかっ??うっ…
そうではなくて、「例えば、胸骨圧迫と人工呼吸の回数比が15:2から30:2に変更になりましたが、15回は間違いで30回が正しいのではありません~」とある下記を参照のこと。
救急蘇生ガイドラインに対する考え方

実際にはガイドライン2005対応のAEDの普及に併せて移行しないと混乱するので、消防や赤十字の講習などは比較的ゆっくりとガイドライン2005に移行するのではないかと思っていますが、例えば3月末あたりから出没するであろう都市部の若葉マークのお兄ちゃんお姉ちゃんが、すでに自動車学校でガイドライン2005を修了してきちゃったりするんじゃないかと、妙なジェラシーを感じている今日この頃です。

何かと負けず嫌いな当分団のみなさんには、今日はこのネタをふってみちゃおうかな(笑)

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

Index of all entries

Home > AED Archive

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Main Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed 今夜も吹雪で

Return to page top