Home > 日記 > | AED > そうなんだぁ

そうなんだぁ

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年6月15日 19:28
  • 日記 | AED

午前6時起床。奈井江町の朝は雨。

雨なのでジョギングはお休み。

ブログを書くならBlogWrite

北教組、学校への「AED一方的導入反対」(北海道) YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 止まった心臓に電気ショックを与えて、不整脈を正常な状態に戻す医療器具AED(自動体外式除細動器)の学校への配置について、北海道教職員組合(北教組)は12日、札幌市で始まった定期大会で「一方的な導入に反対する」との方針を表明した。AEDは公共施設などでの設置が広がり、救命活動に生かされたケースが全国で報告されている。学校への設置推進は、道教委が進めるばかりでなく、北教組が支持する民主党も4月の札幌市議選で公約に掲げていた。導入反対方針には組合員からも疑問の声が上がっている。

 北教組議案では、反対理由について<1>配備より、学校の安全体制づくりなどが主体<2>AEDは「医療行為」であり「有効性、必要性、安全性」に疑問がある――とし、「講習の強要など様々な問題が生じている」ことを理由に「一方的導入に反対していかなければならない」と記されていた。

 定期大会では、代議員から「命にかかわる問題で、(設置反対に)市民の理解は得られないのでは」との質問があった。北教組執行部は「全面的に否定はしていない。AEDは万能ではなく、一般的には成人向けで有効性に疑問がある。まれに火災を起こす」などとし、「導入については慎重な対応が必要だ」と答弁した。

 北教組の方針について、学校への設置を公約した民主党札幌の小野正美幹事長は「現場には様々な課題があり、(政党と支持団体が)すべて一緒の考えでなければならないということはない」とコメントした。

 道医療政策課によると、道内に設置されているAEDは昨年11月現在、1305か所で1581台。前年同期の321台から約5倍に増えるなど、急速に普及が進んでいる。

 道の医療政策などの検討機関である「総合保健医療協議会救急医療専門部会」も昨年6月、道に対して自治体庁舎などのほか、学校など不特定多数が利用する施設での設置が望ましいと提言。道もAEDの普及が望ましいとの立場で、道内の保健所などを通じて啓発活動を展開している。 ~

なんとなくAEDの配備が他の地域より遅い気がしていましたが、人口や財政の問題が大きいのかな?とばかり思っていました。こういうこともあるのですね。 

当消防団では来月ぐらいからガイドライン2005対応のAED講習があります。受講内容はたぶん一般のみなさんが受けるのと同様だと思います。

いつか役に立つといいなぁとは思いますが、本当はそのような状況にならないのが一番いいのは、火消しも一緒ですね。

ではまた。

Technorati Tags: ,

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://www.sunagonet.co.jp/mt/mt-ik3h4QWwvrQj.cgi/185
Listed below are links to weblogs that reference
そうなんだぁ from 今夜も吹雪で

Home > 日記 > | AED > そうなんだぁ

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Main Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed 今夜も吹雪で

Return to page top