Home > Archives > 2008年3月 Archive
2008年3月 Archive
くやしい感じ。
- 2008年3月31日 17:10
- 日記
午前6時30分起床。奈井江町の朝は晴れ。気温-3℃。
春休みということで、昨日から嫁と下の子供たちが小樽の実家へ遊びに行きました。
私と長女は留守番なのですが、微妙な開放感(爆)から昨夜はついつい飲みすぎてしまい、今朝は2回も長女に起こされてしまいました。
私が彼女を起こすことがあっても、私が彼女に起こされたことはなかったので
ちょっとくやしい感じです。
さて、今日はこれから消防団の辞令交付式に行ってきます。
ではまた。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
片手間で。
- 2008年3月27日 18:40
- 日記
午前7時起床。奈井江町の朝はくもり。気温1℃。
ThinkPad X31のハードディスクを80GBに交換し
WindowsXPのクリーンインストールなんかを
デスクワークの片手間にやってます。
今日は2台目に着手。
今のところなかなか順調ですが
やはり時間がかかりますね。
参考は↓です。
セントリノ搭載、B5サイズノートPC購入 ThinkPad X31を買いました - [男のモバイルグッズ]All About
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
リハビリ開始。
午前6時起床。奈井江町の朝はくもり。気温0℃。
昨日の午前中はリハビリがてらに30分のウォーキングと2.5kmのジョグをしました。
雪はかなり融けましたが、風が強いとまだまだ寒いですね。
この時期からジョギングを始めるのは今年が初めてなので
どの程度着込めばいいのかよくわかりません。
昨日はトレーニングウェアの上下だけでしたが
寒くて話になりませんでした。
手袋もまだまだ必要ですね。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
筋肉痛です。
- 2008年3月18日 19:29
- 日記
午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温0℃。
先週末の消防団家族パーティの余興で
25mのホースを2回巻いたら
太腿が筋肉痛になってしまいました。
ちょっと走ってないとすぐにこのざまとは
まったく情けない限りです。
75mmのキネシオテープも買ったことだし
そろそろ朝ジョグを再開しようかな。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ちょっとバタバタしてきました。
- 2008年3月13日 18:42
- 日記
午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温-7℃。
毎年3月から4月といえば
専業の方も相応に忙しいことと思いますが
いろいろな業務を兼務している立場の私にとっては
忙しいというよりも
業務に併せた頭の切り替えができずに
あれもこれも気になってる割には
なかなか業務が思うように進まない時期でもあります。
また兼務というものは
そのセクションの数だけ業務を統括する上司も居る訳で
業務ウェイトの配分を間違えると
それぞれに応分の迷惑がかかるってことでありますし(汗)
中には「兼務は責任がボケるからなぁ~」などと
おっしゃられる向きもあるようですが
そりゃあわたしだって
専業にどっぷり邁進できる立場の方が
うらやましいときもあるさ~
それでも
いろんなことに関わるからこその
楽しさややりがいもあるっちゅーことで
今日はおしまい、です。
ではまた。
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
いい週末でした。
- 2008年3月10日 13:49
- 日記
午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温-1℃。
暖かい週末でした。
雪が融けて舗装がかなり出てきたので
昨日の午前中は夏用のランニングシューズで
10分ウォークと20分のスロージョグをしてみました。
左足底筋膜炎再発から26日間が経過し
痛みはないのですがまだ違和感があるので
テーピングをしながらのリハビリモードで
ぼちぼちとジョギングを再開しようと思います。
さて、正午からはいよいよ名古屋国際女子マラソン。
9km近くで高橋尚子選手が失速し始めた時は驚きましたが
アクシデントでもなさそうなので何か原因があるのだろうと
思いました。
きっと目標を完走に切り替えた判断も早かったのでしょう。
ゴールシーンを見ることなくテレビ中継が終わってしまったことも含め
いろいろと残念でしたが
それでも後半着実に順位を上げながらの完走。
とにかくお疲れ様でした。
その後の20km以降のトップ争いは相当見ごたえのある展開で
テレビに釘付けでした。
それにしても1位、2位の選手共に初マラソンとは。
今ほどのニュースで
昨日優勝した中村友梨香選手が
女子マラソン五輪代表に決定とのこと。
おめでとうございます。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
いよいよ明後日は
- 2008年3月 7日 18:22
- 日記
午前6時起床。奈井江町の朝はさらっと雪が。気温-5℃。
テレビでもネットでも
名古屋国際女子マラソンへの注目が
高まっていますね。
結果はどう出ても
私のようなサラリーマンのおっさんが
ちょっとジョギングでもしてみようかなというきっかけに
小出監督のようなユニークな監督や
高橋尚子選手の活躍に感動した部分があります。
なので
高橋尚子選手が勝っても負けても
応援してます。
そういえば
最近は男子マラソンの中継も見るようになりましたが
家族がつまんなさそーなんですよね。
ところが女子マラソンだと
他の家族もわりと一緒に見たり
応援したりするんです。
やっぱり女子マラソンには
特有の華があるのでしょうね。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
日曜日が楽しみです。
- 2008年3月 5日 16:49
- 日記
午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温-8℃。
今週末の3月9日(日)は
いよいよ名古屋国際女子マラソン。
北京五輪代表の実質残り1枠の座を争う意味でも
注目の大会です。
私は高橋尚子選手を応援したいと思いますが
思わぬサプライズがあって
以外な選手の活躍、なんてこともまた期待したいところです。
中継はフジテレビ系で12:00から。
絶対見なくちゃ。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
卒業式って
- 2008年3月 4日 16:27
- 日記
午前6時30分起床。奈井江町の朝は晴れ。気温-11℃。
昨日は楽しいひな祭り。
先週末の土曜日に高校を卒業した長女が主役。
下2人の男の子は
とりあえずパーティっぽかったら
なんでも楽しいらしいので
可愛いものです。
先週末の卒業式の朝は朝5時に起きて
朝6時から髪のセットと羽織袴の着付け。
はっきり言って稼ぎもない高校生の分際で
そこまでやる必要はないと思いますが
いざ卒業式に行って見ると、いるわいるわ・・・
貸衣装やさんと美容室はさぞかし大忙しだったことでしょう。
そんなことで、見方を変えると
学校行事もまた地域経済の活性化に貢献しているということですね。
特に女の子がいるご家庭は貢献度大、かもしれません。
ではまた。
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
- Main Site
- Google Search
- Search
- Feeds
- Main Site
- Bookmarks
-
- Tools
-
-