Home > Archives > 2007年5月 Archive

2007年5月 Archive

郵便物は正しく届けてね

午前6時起床、奈井江町の朝は晴れ。

昨日は携帯電話から更新を試みたのだが、「Internai Server Error」が表示されたので更新されてないとばかり思っていた。
今朝、原因を確認しようと思ったら、あれ?更新できてるじゃん!?
どうやらエラー表示はされても更新はできるようで、MT4iのサイトでは懸案事項となっていました。

追加設置したルータの設定が上手く行かなくて参ってしまった。
原因はプロパイダのログインIDに付加するサフィックスだったと先ほど判明。
これは事前に得た設定情報には無かった部分で本書類にはしっかり載っていました(汗)

でもね。
その会社宛の書類がなぜ自宅に届いちゃうんでしょ?
昨日の午後には届いていたらしい。
当たり前に会社に届けば昨日のうちに切り分けできたじゃん(怒)


う~ん、まあそんな時はそんなもんか。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

うーん

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月30日 20:01
  • 日記

午前6時起床、奈井江町の朝は晴れ。
ひぐまさんの大きなびっくり箱は、今日は半分しか開きませんでした(謎) ではまた。

Movable Type3.35へのアップグレード

午前6時起床、奈井江町の朝は晴れ。

今日は師匠の記事を参考にさせてもらいながら、Movable Typeを3.35へアップグレードしてみました。
今のところ特に問題なし。
このサイトのMovable Typeの構築や設定は、ほとんど師匠のブログを参考にEラーニングのような形でできております(謝)

明日の午前中はひぐまさん用のちょいと大きめの電動びっくり箱を持ったお客さんが来る予定です。
ひぐまさんのブログもそろそろお引越しかな。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

待機中

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月28日 16:54
  • 日記

午前6時起床、奈井江町の朝は晴れ。
サーバ移行はおかげさまで大きなトラブルもなくほぼ終了しました。

先週末の土曜日の午前中は散髪。
午後からは移行確認の続きやらメール転送の設定やら。

翌日曜日は実父の誕生プレゼントを買いに岩見沢へ。

一夜明けて今朝。

予想通りイントラやメール関係の問い合わせが数件あったが、現在は落ち着いている。
URLやメールサーバをドメインではなく直IPアドレスで登録していたケースが数件。
事前周知は細かいところまでしっかりやんなくちゃ、と反省中。

夕方以降、夜の部の問い合わせが始まると思われるので待機します。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

サーバ移行作業は終了しました

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月28日 16:36
  • お知らせ

サーバ移行は無事終了しました。

今度ともよろしくおねがいいたします。

ブログを書くならBlogWrite

サーバ移行準備開始

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月25日 13:51
  • 日記

午前6時起床。
奈井江町は晴れ、現在は曇り、夕方以降はたぶん雨。

本日17:00より サーバ移行のご案内 の通りでございます。

まずは phpMyAdmin を使った Movable Type データベースのバックアップから。

では、また来週。

ブログを書くならBlogWrite

夕焼けを見ながら

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月24日 18:35
  • 日記

午前6時起床。
奈井江町の朝は晴れ。
今は少々風があるが、夕焼けがきれいな日になるだろう。
って、あれ、ブラインド閉められちゃったから見えないじゃん。

さて、明日はサーバ移行のご案内であるのでその準備作業を。
 ・バックアップの取れるファイルはすべてバックアップを取る。
 ・一部CGIの書き換えも必要だろう。

ホスティング先での移行完了後の作業は
 ・メール転送設定の個別追加。
 ・Movable Typeの環境を移行し、ついでにバージョンを上げる。
 ・関連してDBの移行も。
 ・グループウウェアの個人設定の携帯対応設定を追加、確認。
  全員じゃないけど。

で、事前周知にも関わらず、休み明けは
 ・グループウウェアにアクセスできない。
 ・メールの送受信ができない。
などの連絡が何件ぐらい入るかなっと(笑)

ええい、サーバ停止のスケジュールを全員に入れちゃえ。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

サーバ移行のご案内

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月23日 16:35
  • お知らせ

5月25日 夕方から 5月28日 朝の間にサーバ移行を予定しております。

移行中は 当ブログ:今夜も吹雪でひぐまの遠吠えメインHPなどの関連サイトが一時的にアクセスできなくなることが予想されます。

5月28日 朝以降 順次復旧いたしますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

管理人

ブログを書くならBlogWrite

夏気分でした

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月22日 19:18
  • 日記

午前6時起床、奈井江町の朝は快晴。

午後からのセミナー出席のため、昼近くに札幌へ。
気温が26度以上あったような。
ちょっと早めの夏気分を満喫でした。

奈井江に戻ると、どの田んぼにびっしりと水が張っているので体感温度がぐっと下がります。
でもそれはそれで何だかホッとする私です。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

消防演習が終わりました

午前7時起床、奈井江町の朝は快晴。

昨日は消防演習の本番。

やっちまったい。

ポンプ車操法の本番でとんでもない大きなミスを犯してしまい、多大なロスタイム&バテバテのへろへろ状態。
一旦ミスをした後は何をやっても上手く行かなかった。
2番員にはクリティカルパスのようなものがたくさんあるので、そのミスは全体のスピードに致命的なロスを招く。
ということで、昨夜は大反省会。
なので、うぷぅ…な朝なのである。

今日の午前中はクライアント7台の現場LANが一件。

昨日の余韻を切り替えられずに、まだヘコんでます(笑)

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

消防演習事前訓練4日目

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月18日 09:50
  • 火消し

午前6時起床、奈井江町の朝は雨。
今は雨が上がって曇り。

昨日の消防演習の事前訓練は、雨が降れば公民館のホールで小隊訓練のみを行う予定でしたが、雨の予報が外れたので通常通り屋外での訓練でした。
ポンプ車操法の訓練も2回。

2番員の全体の動きはほぼ把握できましたが、ムダな動作を削り必要な動作をやるメリハリがまだまだ(汗)
もし今日の夕方も雨が降らなければ操法のおさらいをやりたいものです。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

消防演習事前訓練3日目

午前6時起床、奈井江町の朝は晴れ。

昨日の消防演習の事前訓練は本番に向けた全体リハーサルでした。
本来なら18日の訓練最終日にリハーサルをやる予定だったのですが、明日と明後日の夕方は雨らしいので予定が繰り上がったようです。

ポンプ車操法は1回のリハーサル。
気合いを入れてやりましたが、そのあと容赦ないダメ出し。
「もっと早く走れないの?」って、30代前半と比べられてもねぇ~
そこは人選の段階からわかっていることでしょうに(笑)

まあこの一見不条理な言葉が発されることも、いわゆる伝統?の範疇として想定済みな私。
早い話が慣れちゃったんですけど。

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

消防演習事前訓練2日目

午前6時起床、奈井江町の朝は快晴。
昨日に続いて、初夏らしい陽気が心地よい。

昨日の事前訓練では夕方になっても暖かかったので汗をかきました。
ポンプ車操法の訓練は2回でバテバテ、やはり事前の走りこみが足りなかったのでしょう。
それでもストレッチだけは毎日やっているので筋肉痛はありません。
2番員の全体の動きはだいだい飲み込めましたが、要所要所の動作のメリハリやスピードがまだまだです。

午後からは岩見沢市で開催される「個人の活性化―人材と技術―」研修会(オープンセミナー)に行ってきます。
今日も訓練がありますのでちょっと早めに失礼させていただく関係上、残念ながら懇親会には参加できませんが。

訓練終了後は中日の締めがあるようです。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

消防演習事前訓練初日

午前6時起床、奈井江町の朝は快晴なり。

午前中7時30分に会社を出て、札幌市内の建築現場のLAN設定。

今日は以下のようなことで、仕事がいつになくスムーズに行きました。
 ・通勤ラッシュが避けられた。
 ・現場付近に付いて脇道に入り、所長に事務所の場所を確認しようと思ったら、目の前が現場事務所という偶然。
 ・しかも電話工事がすでに終わりかけていたので、待ち時間がほとんどなかった。
 ・天気が良かったので、同じ運転するにも気持ちがいいっしょ。

こんなバッチリの日はそうそうないのである(笑)


さて、昨日の午後7時からは5月20日(日)に行なわれる消防演習の事前訓練初日でありました。
ポンプ車操法のメンバーも決まったんだけども…

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

MSのアップデートに振り回される

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月14日 16:10
  • IT雑記帳

午前6時起床。
奈井江町の朝は曇り、午後から一時雨、現在は晴れ。

やりたいことがあったのでちょっと早めに出社。
にも関わらず、急きょ現場用PCの準備が1台。
そういう時に限って、これ↓がじゃまするし…

 Microsoftのアップデートに不具合、CPU使用率が100%近くに

対策は↓
 マイクロソフト、Windows Updateが終了しない場合の対応策を発表

直接MSに行くならこちらから↓
 Microsoft Update または Windows Update が終了しない

ついでに予備の代替機を1台、計2台を仕上げつつ午後から現場LANの仕上げが1件。
先ほどまで来客1件。
17時から会議が1件(さっき入れられてしまいました)。
その後、19時から消防訓練です。

明日は早出で札幌の現場に行きます。
ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

出かけます

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月11日 10:27
  • 日記

午前6時起床、奈井江町の朝は晴れ。

これから札幌に行きます。
戻りは遅くなるでしょう。

さて、そろそろJRに行かなくては。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

間に合うのか?

午前6時起床、奈井江町の朝はくもり。

左ひざのぐあいは良くなってきているが、まだ少々痛む。
あさってぐらいには回復するだろうから、今度はウォーキング、ジョギング、ランニングの順でやり直そう。

両ももが筋肉痛なので来週の訓練に向けて少しは身体がほぐれたと思うけど、まだ筋力が足りない。

かと言って以前のように身体を苛めて鍛えるのは失敗しやすいお年頃ってことらしいし(汗)

訓練の最中に筋肉痛になることが1番いやなんだけど、来週までには間に合わんなぁ。
うむぅ…

明日の午前は現場LANが1件。
午後からは札幌で勉強会が1件。
そのあと歓迎会が1件。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

故障者リスト入り?

午前5時起床、奈井江町の朝は快晴。
朝いちなのでしっかりとストレッチをしたあと、予定通り今年初のジョギングへ。

天気が良くって気持ちがいいなぁ~
初日だからとりあえず3kmからだな、な~んて思いながら折り返し地点に到着。

あれっ、左膝がなんかへんだなぁ。
でも着ちゃったからには戻らないと帰れないし。
屈伸でもしてゆっくり戻るかぁ~

うぅっ、い、いたい?やっぱりいたいぞ。
ということで、どうやら左膝をいためてしまいました。
ああ、おやじくさい。

初日から酷使されたひざこぞうは、現在サポータに包まれて養生中です(汗)
今週中に直さないと、ファーム落ちの消防団員だな。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

ランニング再開か

午前6時起床。
奈井江町の朝は曇り、現在は晴れ。

5月20日(日)に行われる消防演習に向け、来週月曜日から訓練が始まる。

今回もポンプ操法の1番員にご指名をいただいたのだが、今年は一度も走り込みをしていないのでいまいち体力に自信が持てないなぁ。
病み上がりだし、ウエイトもベストな状態よりややオーバー気味だし。

本当は今日の夕方から走りたいのだが、昨日、突然に日直の方がいなくなった(出張ですけど)ので、今日から私が日直。
よって暗くなるぐらいまでは会社にいなくてはなりません。

ちゅーことで、明日の朝からランニングを再開するのである。

ではまた。

インフルエンザB

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月 7日 11:49
  • 日記

午前6時起床、奈井江町の朝は雨。
5月1日以来、6日ぶりの更新である。

【5月2日】
午前2時30分、体中が熱いので体温を測ると37度7分。
こりゃあ完全にうつっちゃったな、と自覚しつつ、5月1日出社時にマスクを付けて行って本当に良かったと思った。

午前7時30分、どうしても出さなきゃならない書類を出しにこそっと出社し、休暇届も出してしそそくさと退社。
以後どんどん熱が上がって行くが、インフルエンザの検査は最初の発熱から最低12時間を経過しないとできないのだな。

午後2時30分、インフルエンザならどの病院で検査しようと薬を出してもらおうと大差ないので待ち時間が短いと思われる町内の開業医に行く。
結果はやはりインフルエンザB。
いろいろな話のあるタミフルについて医者から丁寧な説明を受けた結果、納得の上で処方してもらい、帰宅後さっそく飲んだ。
以降発熱の仕方が若干ペースダウン。

【5月3日】
夜中は一時39度5分まで発熱したが朝方は38度台まで下がった。
三次感染を防ぐため、寝ているときもマスクを着用し、食事の前後と、トイレのたびに石鹸で手を洗う。

【5月4日】
熱は37度台まで下がり、午後からは平熱になる。
しかし相当な体力ダウン。

【5月5日】
朝から平熱、体調もかなり回復。
寝る前に軽く入浴。

【5月6日】
ほとんど回復。しかし5日間のタミフルを飲みきるように指示されているのでそれに従い飲みきった。
ようやくマスクを外した。
筋力が落ちているので、軽いストレッチなんかをやってみた。
夕食は焼肉だったが、薬を飲んでいるのでビールも飲めません(泣)
寝る前にしっかり入浴。


そんなことでゴールデンウィークはすっかり終わってしまい、今日から出社しております。

ではまた。

連休半ば

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2007年5月 1日 19:51
  • 日記

午前6時起床、奈井江町は晴れ。
一昨日から長男がインフルエンザ(B型)発症中。
次男から移ったらしい。

私は今のところ症状がでていないが、すでにキャリアで潜伏期間の可能性も否定できないので、一応マスクを着用して出社。
気休めかもしれないが一応みんなの楽しいGWへのささやかな気遣い、である(笑)

さて今日は出社早々、急きょ札幌支店にPCを1台設置しなくてはならなくなり、午前中はそのセッテイング。
午後いちで支店入りし設置は完了したが、行けば別件が出てくるのがこの仕事の常であり、今しがた帰社いたしました。

しかし急きょとはいいながら、確定情報ではなくとも断片的な情報である程度の事前準備ができたか?との思いもあるので、このバタバタ具合も結局は「身から出た錆」というのが今日の反省。

では、また明日。

Index of all entries

Home > Archives > 2007年5月 Archive

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Main Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed 今夜も吹雪で

Return to page top