Home > Archives > 2008年11月 Archive

2008年11月 Archive

年の中途において死亡した者等の親族等が扶養親族等に該当するかどうかの判定

年末調整 扶養控除 年の中途で死亡の場合

扶養控除はその年に死亡した人にも適用されます。

年齢は原則として12月31日現在で判断しますが、その年に死亡した人については死亡日の年齢になります。

85-1
(1) 当該親族等がその居住者と生計を一にしていたかどうか、及び親族関係(同号に規定する児童及び老人にあっては、同号に規定する関係)にあったかどうかは、その死亡又は出国の時(その年1月1日から当該時までに死亡した親族等については、当該親族等の死亡の時)の現況により判定する。

国税庁

所得税法基本通達 法第85条《扶養親族等の判定の時期等》関係

ブログを書くならBlogWrite

口座振替により支払った長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の保険料に係る社会保険料控除

年末調整 社会保険料控除

 長寿医療制度の保険料について、平成20年10月以降の保険料については市区町村等へ一定の手続を行うことにより、年金からの特別徴収に代えて、被保険者の世帯主又は配偶者が口座振替により保険料を支払うことが選択できることとされました。この場合には、口座振替によりその保険料を支払った世帯主又は配偶者に社会保険料控除が適用されます。
 したがって、あなたが口座振替により支払った保険料については、あなたに社会保険料控除が適用されます。

国税庁

長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の保険料に係る社会保険料控除

口座振替により支払った長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の保険料に係る社会保険料控除

ブログを書くならBlogWrite

ようやく一息。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年11月25日 17:45
  • 日記

午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温-14℃。

私的には嵐のような?!3連休も明け、いよいよ師走へのカウントダウンが始まりました。

で、このところそこそこの時間と労力を費やしていた公共事業労務費調査(通称:台帳つけ代さんとのバトル)も、関係のみなさまのご協力により、無事本日で終了しました m(__)m

 

次のデスクワーク系の山場はとりあえず年末調整。

いや、むしろシステム管理系のホスティングサーバの移行がちょいと厄介かも(汗)

そして忘年会は今年も連荘らしい。

まあ、師走が忙しいうちが花!ってことで、明るく元気に行っちゃいましょう。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

Movable Type3.37

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年11月19日 14:09
  • 日記

午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温-1℃。

降るぞ降るぞとさんざん脅かされた割には、ん?という天気に拍子抜け。

ただやはり道路は凍っていたし、橋には若干ではありますが雪が積もっていました。

さて今日は、来月予定している Movable Type4 へのアップグレードの前作業として、Movable Type3 を3.35から3.37へアップグレードしてみました。

Movable Type3 の最終バージョンへ上げてから4へアップグレードしたほうが、トラブルが少なそうだという判断でしたが、なんやかやで半日かかりましたが。

ということで、動作確認を兼ねて、今日は早めのUpでした。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

準備万端。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年11月18日 18:41

午前6時起床。奈井江町の朝は軽い雨。気温3℃。

昨夜の分団訓練の後は恒例のご一献。

珍しく23時台の帰宅にもかかわらず、けっこうやられちゃってる私であります(汗)

さて、空知地方の天気は今夜半から明日以降、いよいよ雪ダルマくんが本気モード突入のようで、札幌から帰社すると早くもタイヤショベルが配備されておりました。

今週の週直は私、ってことは、今シーズンの初出動の可能性大。

こりゃぁ、明日は朝から作業服で出社かな。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

加納選手、残念でした。

午前5時30分起床。奈井江町の朝はくもり。気温5℃。

昨日は東京国際女子マラソンでしたね。

私は生まれ故郷の深川市で合宿をしていたセカンドウィンドAC加納 由理選手を応援してましたが、残念ながら第一生命の尾崎 好美選手のラストスパートにふり切られてしまいました。いや、惜しかったなぁ~。

尾崎選手は、ほぼご自身の作戦通りの展開だったように思えます。素晴らしい。

当然に渋井 陽子選手にも注目していましたが、残念ながら終盤までのスピードで逃げ切る展開にはなりませんでしたね。

スピードと個性のあるかっこいい選手なので、次回に向けて、またがんばって欲しいものです。

そんなシーンを回想しながら、その後は一週間ぶりの10kmジョグで、久しぶりにすっきりと汗をかきました。

 

さて、休み明けの今日は、台帳つけ代さんとのバトル(謎)の2本目と3本目で札幌へ。

協力会社さんへは30分前に集合!とのご案内の手前、それより早く会場入りしましたが、さすがに1時間前は早かった(笑)

関連の前連絡・調整といった普段あまり得意としない業務を扱いちょっと不安でしたが、みなさんキッチリとお集まりいただき、またおかげさまで無事終了し、ほっとしています。

 

で、この後は午後7時から、消防の分団訓練に行って参ります。

屋外の訓練もだんだんと寒くなって参りました。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

年末なんてあっという間、か。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年11月13日 18:03
  • 日記

午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温0℃。

台帳つけ代さんとのバトル(謎)をまだ数回残しているというのに、そろそろ年末調整の準備を始めなくては、、、

余談ですが、住宅ローン減税制度は特例との選択やら、本年度末で適用が終了するものやらとややこしいですが、対象になりそうな方はできるだけご活用になったほうがよろしいかと。

年に1~2件ぐらい聞かれますが、あと同じ保険でも、自動車の任意保険料は保険料の控除の対象ではございません(汗)

それと生命保険料控除証明書を紛失した場合、再発行に応じる生保会社が多いので、早めに問い合わせましょう。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

50分ジョグ。

午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温-3℃。

まるっと2週間も休んでいたランニングでしたが、昨日は久しぶりの50分ジョグをしました。

にわか雨と強風でしんどかったですが、この週末を逃す手はない!ということで。

心肺機能は殆ど元に戻ってしまったようですが、脚のほうは何とか50~60分はいけそうな程度の低下で収まっているようです。

雪や雨じゃあなければ、明日の朝から1日起きぐらいの間隔で朝ジョグを再開したいと思っています。

日の出は6時20分ぐらいなので、結構暗いんでしょうね~

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

あ~あ

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年11月 6日 17:50
  • 日記

午前6時起床。奈井江町の朝はくもり。気温7℃。

ただ今ThinkPad X31 のリカバリ中、完全な復旧には丸3日はかかるでしょう、、、(涙)

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

白いアイツがやってきた。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年11月 4日 17:37
  • 日記

午前6時起床。奈井江町の朝は初雪。気温1℃。

先週末から昨日まで、こちらより比較的暖かい小樽の朝里で過ごしておりました。

昨夜帰宅と同時に雷雨、今朝は初雪と、同じ道内でありながら、ずいぶん北国に帰ってきた感覚です。

 

さて、今日は公共事業労務費調査対応の初日ということで、札幌に行ってきました。

着いたころには雪は殆ど融けていましたが、寒いのは一緒ですね。

いよいよ本格的な冬到来。

防寒は元より、我が家ではうがいと手洗いを励行しています。

 

一方、天候が安定しないのでランニングのほうは、もう1週間もご無沙汰です(汗)

ジョガーには一番辛い季節かもしれませんね。

体重が若干増えたのはいたしかたないとして、体脂肪が増えているのは、どんどん筋肉が落ちているということかなぁ(汗)

次回からは30分ジョグからやり直しですけど、焦らずに適当にオフシーズンを楽しみながら、これからも長く続けられればいいなと思っています。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

Index of all entries

Home > Archives > 2008年11月 Archive

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Main Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed 今夜も吹雪で

Return to page top