Home > Archives > 2009年7月 Archive
2009年7月 Archive
久しぶりの朝ジョグ。
- 2009年7月31日 17:37
午前5時起床。奈井江町の朝は曇り、気温16℃。
今朝は6日ぶりに6kmの朝ジョグをしてみました。
結果、左足底筋膜炎はかなり治まってきたようなので
この週末はテーピングをしながら少し距離を伸ばし
負荷を上げてみようと思います。
次の大会は8月23日、20kmのロードレースの予定。
去年同様、のんびりと完走できればいいなぁ。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
雨ばかりです。
- 2009年7月28日 17:13
- 日記
午前5時起床。奈井江町の朝は雨。気温18℃。
この時期の天気予報は、まあ当たりませんね。雨ばかりです。
そんなことでジョグはとうとう中4日、空けてしまいました(汗)
毎日のストレッチと軽い補強運動だけは欠かしていませんが
そろそろ現場の工程にも影響が出てきているようですので
早く夏らしい天気になって欲しいものです。
きっと農業への影響もあるのでしょうね。
今日は分団の訓練日。
放水訓練らしいのですが、空き地の地面はわざわざ放水しなくても
十分ウェットなことでしょう。
その後の話題は、時期的にはやはり選挙でしょうか。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ゆっくりと回復中です。
- 2009年7月22日 17:28
- 日記
午前6時起床。奈井江町の朝は雨。気温15℃。
風邪気味なので今朝はジョグを止め、補強運動を30分。
7月18日以降は足底筋膜炎の治り具合を確認しながら
ウォーキング&スロージョグをやってます。
歩くだけなら痛みは出なくなりましたが、
走り続けると、まだ左足底にピリッとした違和感が(汗)
明日の朝はウォーキング&スロージョグを半分ずつの予定です。
とりあえず10kmぐらい走れるようになったら復活ですかね。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ラン再開。
午前5時30分起床。奈井江町の朝は晴れ。気温14℃。
中4日の静的休養を経て、今朝からリハビリ的ランを再開。
左足底筋膜炎の具合を見ながら
25分のウォーキングの後、そろそろと10分間のスロージョグを。
痛みはありませんが、まだ違和感がありましたので
もう少し走りたい気持ちを抑え、うっすら汗ばむ程度で止めておきました。
ここで焦ると長引くので、当面はウォーキングとスロージョグで
少しずつ身体を戻して行く予定です。
来月20日のハーフマラソンの申し込み。
どうしようかな~
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
その後のダメージ。
- 2009年7月14日 17:04
- 日記
午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温16℃。
初フル後の2日目も、ゆっくりと風呂に入って
ストレッチをして早めに寝ています。
筋肉系のダメージはほぼ左足底筋痛のみ。
元々痛めやすい部分なので、しっかりテーピングをして
おとなしくしています。
他はずいぶんを楽になりました。
ただ、やはり内臓疲労ってのがあるらしく
胃腸の調子があまり良くありません。
また、関係があるのかわかりませんが、
食べ物の味が良くわからず、
何を食べてもあまり美味しい気がしません。
ビールを飲んでも、何だかぱっとしない。
やっぱりハーフマラソン後とは、ダメージの程度が違うみたいです。
でも、それも経験。
懲りずにまたがんばろー、なのでした。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
昨日の成果。
- 2009年7月13日 10:15
- 日記
午前5時45分起床。奈井江町の朝は雨。気温17℃。
昨日のマラソンの感想は後ほどアップするとして、
とりあえず身体的な成果?報告を。
左脹脛、足底筋痛。両大腿四頭筋痛。両肩凝り。
顔と両腕が日焼けでビリビリ。
身体中がバラバラになりそうで
テーピングをしても、まともに歩けません w
でも、気持ちは元気です。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
第4回 札幌・豊平川市民マラソン
- 2009年7月13日 09:10
- 完走記
2009年7月12日(日)
札幌市で開催された「第4回 札幌・豊平川市民マラソン」に参加してきました。
種目・参加資格:フル 男子
スタート時間:9時 00分
天候:晴れ 気温:スタート時21.5℃ ゴール時24℃
タイム:5:05:08
途中から歩きが入ったので、完走記ならぬヘロヘロ感想記ですが w
さて、今回の感想は~
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
あと2日。
午前6時起床。奈井江町の朝は雨。気温16℃。
予定通りだと、今日は40分スロージョグ。
けれど雨で風邪を引くのが嫌だったので
ストレッチと補強運動で止めておきました。
こんな時、ベテランランナーならどうするんだろう?
さて、初フルマラソン前の更新は今日までです。
あとは週明けの月曜日に完走記、いや完歩記を
アップできるようがんばります w
予想最高気温26℃は、照り返しを入れると
30℃近い暑さかなぁ~
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
あと5日。
午前4時30分起床。奈井江町の朝は晴れ。気温18℃。
昨日は久しぶりの休肝日でした。
普段から酷使しまくっている肝臓をちょっとは休ませ
日曜日までにグリコーゲンをできるだけ蓄えたいという
ささやかな準備モードへ。
なので今日も休肝日、と言いたい所ですが、
今日の日中最高気温は、ほぼ30℃!
北の大地の短い夏を大いに楽しむのが健全な北海道民じゃい!
とか身勝手な理屈を付け、結局一杯やっちゃいそうです(汗)
さて、今朝のジョグは JOG (40分) + W.S 90m × 4本 でした。
W.Sの4本目のタイムが16秒台だったので
おっ、なかなかいけるじゃん!などと思いましたが
実際は歩測が甘く 、1本100mもなかったというオチでした。ん~
ジョグをこのぐらいの距離や時間で収めると、
疲労感はほとんど感じずに、むしろスッキリ。
ただ、運動量を減らした分だけ、食事の量も減らす。
これは昨日から実行してます。
そして残り3日目からは、炭水化物の割合いを増やす。
元より増やすほうは得意だし、
今回の目標は時間よりもゴールすること=スタミナが問題なので
そちらもなんとかなるでしょう。
気掛かりなのは、疲労回復的な準備期間とはいえ
走りこみが十分ではなかったのに、更に走行距離を落とすこと。
まあ、フルに関してはジョガーのファンランなんで
何でも実験がてら、お気楽にやってみるしかないですね(笑)
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
気が付けば、あと6日。
午前6時15分起床。奈井江町の朝は晴れ。気温21℃。
7月に入り、ようやく夏らしい気温になってきましたね。
先週末の土曜の夕方は、軽めのシューズで10kmジョグ。
翌日曜の午後は、まずは札幌国際ハーフマラソンのテレビ観戦(笑)
アルゼの佐伯、モンピ両選手を応援していましたが、
二人とも終盤に中村選手に離されました。
いや惜しかった。
中村選手の終盤の男子選手をグイグイ
追い抜いて行くラストスパートは迫力がありました。
今後のフルでの活躍が期待できそうですね。
それにしてもピンネシリ登山マラソンに
申し込んでいなかったことが悔やまれるような
夏マラソン日和の日曜日でした。
毎年恒例のさくらんぼ狩りが7月第1週か第2週か
お天気次第なのでエントリーに迷うところなのですが、
DNSでの参加料を惜しまずに30kmにエントリーしておけば良かった。
よしっ、来年からはそうしよう!
そんなことを考えつつ、観戦の後は
浦臼町の道の駅まで15kmのスロージョグ。
スタート時の気温26℃だったので
給水ポイントがあるコース&景色を楽しみながら
トコトコ走れるを選びましたが、
久しぶりの楽しいジョグは良い気分転換になりました。
初めてこのコースを走ったときは
膝が痛くなって途中から歩いてたのに
今ではずいぶんと近くに感じるようになったもんだ、と。
さて、ジョグを止めなかったことの通過点?として、
今週の日曜日はとうとう初のフルマラソンの大会です。
本来であればゆっくりじっくり体調を整え
準備万端で臨みたいところですが、
前日の土曜に、さくらんぼ狩りが入っちゃったので
どう考えても、ベストな体調では臨めそうにない。
とりあえずなんとかリタイヤせずに
完歩でもいいからゴールするという、
ゆる~い目標設定でゆる~く行って見ます。
ではまた。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- Main Site
- Google Search
- Search
- Feeds
- Main Site
- Bookmarks
-
- Tools
-
-