Home > Archives > 2008年8月 Archive

2008年8月 Archive

8月29日

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月30日 18:13

午前6時起床。奈井江町の朝は雷雨。気温21℃。蒸し暑い朝でした。

天気が悪いので昨日と今日の朝ジョグはお休みです。

 

明日はつなぎで60分ジョグ。その後出社してデスク配置換えのチェック。

午後からは電話工事が入り、その後LAN配線の予定。

 

明後日は初の150分ジョグに挑戦したいところですが、午前中は散髪に行きたいし、午後からの北海道マラソンの中継も見たい。

事務所の模様替え後の書類移動もある。

ということで、午後3時スタートの予定です。

 

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

意地悪な天気。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月27日 19:02

午前5時起床。奈井江町の朝は曇りのち雨。気温15℃。

一旦起きて外を見ると雨上がりの形跡。

どうしようかと迷いましたが、着替えて10kmの朝ジョグをすることに。

ところが2kmのウォーミングアップ中にまた雨。

そのまま止めるのはあまりにもくやしいので1km周回ビルドアップに変更し、もし雨脚が強まったら途中で止めることに。

 

4周目でかなり雨脚が強くなり、5周をクーリングダウンに充て途中切り上げ。そして家に着く頃には雨が止みました(泣)

今日はまったく意地悪な天気でした。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

ちょっと慌しいです。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月26日 18:43
  • 日記

午前6時起床。奈井江町の朝はくもり。気温14℃

今朝のジョギングは30分。途中坂道上りをとばす。

寒いかなぁ~と思ってトレーニングウェア上下で出ましたが、結局汗だくになりました。

 

さて、私の勤務する本社事務部門は、先週ぐらいから、来月1日スタートの模様替えの準備、併せて書類等の整理や廃棄に大忙しです。

今週の土日が作業のピークですが、システム管理スタッフは、その合間にLANやPCの再設置やらが併せてありますので、なかなか大変でございます(汗)

金曜日の夕方には各エリアの電源やらUPSやら、各クライアントのLANケーブルやらを撤収し、翌土曜日のデスクレイアウトの変更に備えなければならないのですが、その日の19時に急遽消防訓練が入りましたので、顔ぐらいは出さないと、、、

ああ、落ち着かない。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

故障しなくて良かった。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月25日 15:27
  • 日記

午前6時起床。奈井江町の朝はくもり。気温15℃。

朝ジョグは完全休養でお休み。

20kmのレース明け。去年のハーフでは膝をやられ、レース後は気力も体力もかなりやられてました。

今回もレース中に腰の左側が変になりましたが、今朝はだいじょうぶ。

さすがに若干の疲労感はありますが、痛いところやひどく違和感を感じるところがなくてホッとしています。

昨日のレースの後も実家経由で旭川に買い物に行って来ましたし(笑)

明日の朝は、30分からジョギングを再開できそうです。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

第44回北商ロードレース

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月25日 14:58
  • 完走記

2008年8月24日(日) 北竜町ひまわりの里で 開催された「第44回北商ロードレース」に参加してきました。

種目・参加資格:20km 男子

スタート時間:10時

天候:雨のち曇り 気温:15℃度ぐらい?

タイム:01:49:35 (自己計測)

 

ひまわりの里をスタートしゴールするという、景観も楽しみながら走る約500名規模の大会です。

今回はスタート1持間前あたりから雨が、、、雨の大会は初めての経験。

30分待っても止みそうもないので、服装を半袖Tシャツ&短パンから、ロングTシャツ&ロングスパッツに変えてスタート地点へ。

ちょうどスタートの頃に雨が上がり、ゴールまで雨に当ることはありませんでしたが、風が肌寒かったので服装の変更は正解でした。

ランパン&ランシャツの人もけっこういましたが、きっと早い人たちかな。お元気というか、身体が丈夫そうでうらやましい限りです(汗)

さて今回の感想は~

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

明日は20km走。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月23日 18:05
  • 日記

午前5時起床。奈井江町の朝は晴れ。
朝ジョグは5kmのビルドアップ
明日はいよいよ大会です。
晴れるといいな。

今日はどうかな?

午前5時30分起床。奈井江町の朝は晴れ。気温11℃。

朝ジョグは30分。

まだ8月だというのに、トレーニングウェアの上下を着込んで走るほど寒くなるとは思いませんでした。

それにしても、昨日の北京オリンピックのソフトボールの上野選手は良く投げましたね。

あそこまでがんばってくれたら、今日の結果がどうでも心から拍手を送りたいです。

部活などでソフトボールをやっている子どもたちにとっては、本当に目標や憧れの対象になるような素晴らしい選手ですね。

女子サッカーもがんばってますね。スピード感も男子にひけを取らないので、観ていても楽しいです。

それにしても、野球といいサッカーといい、男子はどうしたのでしょうか(笑)

私的には女子の活躍ぶりで充分盛り上がって楽しんでますのでいいんですけど。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

カーボローディングならず。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月20日 18:22

午前6時起床。奈井江町の朝は雨あがり。気温16℃。

北海道の短い夏もとうとう?と感じるような、涼しい朝です。

昨夜から朝にかけて関節や筋肉に妙な張りが出て良く眠れず、半分寝ぼけながらストレッチをしたり、ノビをしたりしているうちに朝になってしまいました。微熱でもあったのかな?

睡眠不足のため、今朝のジョグはお休みしました。

そういえば、大会前の週前半といえば炭水化物を控え、3日前辺りから炭水化物をがっつり取るのが効果的(カーボローディング)らしいのですが、我が家の食卓には作りすぎたらしいペンネのサラダ、というより、ほぼパスタじゃん!と思うものがここ数日、お米のごはんと一緒に出てきます(汗)

ちなみに、一昨日の昼はひやむぎ、昨日の昼はラーメン、今日の昼はそばでした。うむぅ、、、

好きだから、まあいっか(笑)

ウォーターローディングについては、毎日1.5リットルから2リットルのお茶を飲んでいるので、大丈夫そうです。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

8月19日

午前5時15分起床。奈井江町の朝はくもり。気温17℃。今朝はつなぎの30分ジョギング。

私のレベルではそんなに神経質になることはないのですが、今週は大会前の調整週として、時間も距離も抑え目にしておこうと思っています。併せて食事の量、というより私の場合は晩酌の量を落とす必要が。

今朝もジョギング中に気持ち悪くなってちょっと戻しそうになり、「もしかして早くも緊張?」と一瞬思いましたが、よく考えると、昨夜オリンピックの女子サッカーを観ながらやりすぎただけでした(汗)

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

深川市で

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月18日 15:59
  • 日記

午前6時30分起床。奈井江町の朝は晴れ。気温は18℃ぐらい? 積極的休養、ということでジョギングはお休み。

昨日で夏期休暇も終わり、本日から業務再開です。

休暇中の出来事ですが、8月16日に深川市で合宿中の Second Wind AC【セカンドウインド アスリートクラブ】 の選手を見かけました。あんなに近くでアスリートを見たのは初めてで、ちょっと得した気分です。

Second Wind AC【セカンドウインド アスリートクラブ】 といえば、 2007年北海道マラソン優勝の加納由理選手や、2006年北海道マラソン優勝の吉田香織選手、また2008年1月大阪国際女子マラソン優勝し、昨日の北京オリンピック 女子マラソン6位 のマーラ・ヤマウチが所属する、有名なアスリートクラブです。

今年の北海道マラソンには吉田香織選手が出場予定ですので、ぜひがんばって欲しいですね。テレビ観戦ですが、私も応援します。

以上、昨日の10kmペース走はさほど苦しくなかったので、設定タイムがちょっと甘かったかなぁ~と反省中のボウズ管理人でした。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

夏期休暇最終日

午前7時起床。奈井江町の朝は晴れ。

 
8時30分スタートの女子マラソン、日本選手の活躍という見方では、かなり残念な結果ではありましたが、楽しませてもらいました。

 
さて、昨日はインターバル混じりの30分ジョグで軽く流して、今日は苦手のペース走。5分30秒/kmで10kmでした。

 
13日から17日は、とりあえず毎日走ることはできましたが、20km走をもう一回はしたかったところでした。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

60分ジョグ

午前7時起床。納内の朝はくもり。


今朝は行き先を決めないまま気ままに60分ジョグの予定でしたが、調子が良かったので、納内~神居古潭~内園~納内を周回し、70分ジョグになりました。

昨日は30分スロージョグでした。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

15km走

午前6時30分起床。奈井江町の朝はくもり。


中3日空きの今日は15km走。うち10kmはビルドアップ走。

 走り終えた後は、久しぶりに肌に塩が付いていました。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

明日こそ、、、

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月11日 17:49

午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温16℃。朝ジョグはお休み。

先週の金曜日に義祖母が亡くなり、昨日から家内が利尻島へ行ってますので、昨夜から家事モードに突入の私です。とは言え、実際はたいしたことはしておりません(笑)。ただ、妙に気疲れしてしまうのか、今朝は全然走る気になりませんでした。

土曜日は60分ジョグ。日曜日もバタバタしていたので、結局、週末の20km走はかないませんでした。

明日は朝7時に会社に集合!らしいので、逆算すると、4時30分には起きないとジョギングができません。

起きれるかなぁ~(汗)

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

維持審査は無事終了。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月 8日 18:41

午前5時起床。奈井江町の朝は霧。気温16℃。

朝ジョグはつなぎの6km。靴を履いた後にストップウォッチを忘れたことに気づきましたが、また脱ぐのが面倒なのでそのままGo。

昨日の夕方も、小4の末子の伴走(自転車)付きで、軽~く4kmのジョグ。夏休みに入ってからほとんど外遊びをしていなかったぼんずは、私より汗をかいていました(笑)。たまにはそういうお気楽なジョグも楽しいものです。

昨日からのISO9000維持審査は先ほど無事終了。ふぅ。ISO9000規格の2008年改定が予定されているらしい。先のことを今考えると、また、うむぅ、と言いたくなるので今日は止めておこう。

とりあえず今日は早めに切り上げ、冷たいビールをぐいっとやりたいところですが、そうは問屋が下ろさないのが盆暮れ前の業界の定め。ということで、もう少し会社で涼んでみます。

明日はレース直近最後の20km走の予定。15km以降で急にピッチが落ちないよう粘るのが今回のテーマ。ちょっと涼しくなりそうなのでちょうどいいかもしれませんが、リハーサルにはならないかなぁ~

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

維持審査始まる。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年8月 7日 18:17
  • 日記

午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温20℃。朝ジョグはお休み。

 

今日から2日間、ISO9000の維持審査です。

まずは各自それぞれの立場で、何らかの良い刺激や発見があることが、私の唯一の願いです。

そんなことを思いながら、今日はこれからちょっとだけ走ってきます。

 

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

また連打してしまった。

午前4時30起床。奈井江町の朝は快晴。気温15℃。

今朝は思っていたほど暖かくありませんでした。薄めウインドブレーカーを羽織りながら、9kmビルドアップ+5kmジョグで、14kmを走りました。本当は10kmビルドアップだったのに、またストップウォッチのラップボタンを連打してしまい、1周とばしてしまうという、懲りない失態(汗)

今朝のビルドアップも9kmで失速。残り5kmはダラダラとクールダウンジョグをしているようなメリハリのない感じに。朝一のエネルギーゼロ状態で15km全てをビルドアップするのは、少なくとも今の自分にはちょっと無理かも。

それでも朝から15km走っても、それほどひどい筋肉痛にはならなくなりました。去年の今頃と比べれば、ささやかな成果。次回は最初の4kmをウォーミングアップのジョグ、10kmビルドアップ、1kmクールダウンと、組み合わせを変えてみようかな。

いろいろと試行錯誤しつつ、去年の30分走のように60分を、60分走のように90分を走れるようになって、週末のロング走の距離や時間を増やす自信につなげたいものです。

まずは今月24日。20kmレースで去年の自分と勝負です。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

朝飯前に大失速。

午前6時起床。奈井江町の朝は快晴。気温19℃。

中耳炎の具合が少し良くなったので、昨夜は久しぶりに飲みました。結果、今朝の朝ジョグはお休みになりました(汗)

 

先週末の土曜の午後は、所用&雨でジョギングはお休み。 昨日の日曜日は15kmビルドアップ走でした。

本当は朝食後に20kmを走りたかったのですが、10時に出かける予定があったので、朝食前の15km走に。

さすがに15kmなんて朝飯前!とは行かず、13kmで大失速。走る前にヴァームでも飲んでおけば良かったな。

残り5kmは帰宅後の午後~夕方にかけて、と思っていましたが、かなりの勢いの雨で中止に。

こんなペースじゃ月200kmなんてとても無理そうなので、明日の朝は日の出の頃に起きて、再度15kmビルドアップ走の予定です。

 

最近、ようやく1kmの周回コースに慣れてきました。

ペースを自分なりに調整できるのと、きつくなったらいつでも止められるので、もう1周がんばろうとか、距離表示のない往復コースではなかなかできないことも、短い距離の周回コースならできます。

またこれは個人差があると思いますが、短い距離の周回コースのほうが、長い距離の往復コースより、肉体的な疲労感が少ないような気がします。

ただ、景色が恐ろしく単調なのはやはり辛いので、時々反対に回ってみたりして遊んでます(笑)

 

今週は真夏日もありそう ですね。朝ジョグから短パンだと、気持ち良さそうで楽しみです。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

目標届かず。

午前6時起床。奈井江町の朝はくもり。気温20℃。

午前5時に一旦起きましたが、昨日のヒリヒリがまだ治まっていなかったので朝ジョグは止めておきました(汗)

 

7月の目標走行距離は200km。結果は181.3km。目標まで、あと18.7kmでした。

ロング走1回か、10kmジョグが2回できれば目標達成!でしたが、

中旬以降の平日朝からの雨と、中耳炎が重なり、

雨の日の朝ジョグを避けた影響が出てしまいました。

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

Index of all entries

Home > Archives > 2008年8月 Archive

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Main Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed 今夜も吹雪で

Return to page top