Home > Archives > 2008年9月 Archive

2008年9月 Archive

やっちまったい。

午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温8℃。朝ジョグは休足日。

9/27(土)は午後3時から60分ジョグ。

なんだか思うように走れないし、身体が重い。

9/28(日)は午前10時から11kmジョグ。

本当は90分Jogの予定が10kmで左脚脹脛に違和感発生のため、11kmで止めておきました。

前日のJogから丸一日空けてないとは言え、この2週間で2時間はおろか1時間30分を走れない状態まで力が落ちていることに軽いショックを受けてます。

9/20の60分Jogで、まだいけそうな時にもう少しがんばっておくべきだったかなぁ~とか、9/21~9/23の禁断の中3日はやっぱりまずかったなぁ~とか(汗)

まあ適度な過負荷を与え続けなければ、身体がすぐに元に戻ってしまうのはどんなスポーツでも同じ。自分の脚は(頭も?)不器用で覚えが悪いので、10/19に向けてまたやり直せば大丈夫でしょう(笑)

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

いよいよ最終日です。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月26日 17:57

午前6時起床。奈井江町の朝は雨。気温10℃。

さて、今週始めから4日間の訓練も今夜が最終日です。

天候は予報通りの雨ですが、精一杯やれば寒くはないはず。

毎年のことですが、その後の慰労会(というか、反省会)でのダメ出しでピキッ(謎)とこないよう、そちらもがんばるかな(笑)

明日は中学校の定期演奏会を見に行く予定。長男の中学最後の演奏です。おっとその前に、楽器運搬の手伝いが。

男子部員が2人しか居ない2年間でしたが、今年の春にやっと1年生の男子が1人入部して3人になりました。

それでも精神的にはいろいろあったことでしょう。そんな意味も込めてで良くがんばったねと、声を掛けてやろうと思います。

 

で、その後はしばらく男子部員は1人、しかも1年生か、、うむぅ、、、それもきっついなぁ。

ご健闘を祈るしかないんだけどね(笑)

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

明日は本番なのですが、、、

午前5時30分起床。奈井江町の朝はくもり。気温9℃。

午前5時に寒くて目が覚めました、頭とは別に寝床から出ることをためらう体。まだ9月なのに気温1桁とは。30分かけてようやく寝床から這い出し、今朝は5kmビルドアップ&1kmのダウンジョグ。

本当は60分ジョグの予定。それでもラスト1kmはがんばって4分台に持って行きましたが、ウインドブレーカーとトレーニングウェアが重くてしかたがありません。

今夜の消防訓練は雨が降っているので公民館内での分列行進2セットで終わると思うのですが、明日の本番は雨の中で小隊訓練2セット&ポンプ車操法2セットの後、慰労会が予想されます。

併せて明日の朝は4時30分起床で10kmビルドアップ走をどうしても入れたいなぁ。そろそろちゃんとしなくっちゃ。

それで体力が持つかどうかは、とりあえず明後日の反省で w。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

夜明けが遅い。

午前5時30分起床。奈井江町の朝は小雨。気温12℃。

今朝の日の出時間は5時24分。朝ジョグは4km&WS×2。

さむいっす w

長かった残暑?もついに終わってしまったのか、外はもうすっかり秋モード。小雨の中のジョグは手がかじかんでしまい、トレーニングウェアの上下だけでは風邪を引いてしまいそうな朝でした。半袖シャツ&短パンで走っていた先週がすでに懐かしいです。

昨日はなんやかやの疲れが溜まっていたところに27時帰宅(爆)でダメージを受けてしまい、予定していたロング走は取りやめ、ただただ寝ておりました。ん~

来月中旬の今年最後の大会(ハーフ)へ向けてモチベーションを持ち直したいところですが、先日のハーフ以降ちょっとバーンアウト気味。きっと次の目標設定が必要なタイミングなのでしょう。

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

秋の消防訓練4日間が始まります。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月22日 17:00

午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温12℃。

今朝のジョギングはお休みでした。

先週末の土曜日は久しぶりの60分ジョグ。まだまだいけそうな感じでしたが、日が暮れてきたので予定通り60分で終了しました。

翌日曜日は15kmジョグの予定でしたが、欲求不満気味の次男と隣町の子どもの国で思いっきり遊んだ後、左足底に違和感を感じたのでジョギングは中止に。ちょっと神経質かもしれませんが、前回の足底筋膜炎もハーフマラソンから1週間後に発症したので、ジンクスに忠実ってことで(汗)

さて今日22日、24日~26日と、恒例の秋の消防訓練4日間が始まります。

ポンプ車操法も恒例の1番員担当。苦手の短距離走をスピード訓練と思ってがんばります。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

北海道マラソンが変わる?

午前5時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温は17℃ぐらいだろうか。

昨日の朝は寝坊してしまい走りませんでしたが、午後から行なわれた「農村地区防火訪問」で消防支署への往復4kmを歩いて行きました。

昨日の時点では左の裏腿と脹脛に張りや痛みが残っていましたが、そのウォーキングが良かったのか今朝はかなり治まってましたので、今朝の30分のスローJogと併せてのプチリハビリ?はほぼ完了。昨年の旭川マラソン・ハーフ後に調整を間違い、左足底筋膜炎で1ヶ月以上走れない状態になったことを思い出すと、どうしても慎重になってしまう私。今週末までは30分刻みで徐々に時間や距離を増やす予定です。

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

明日から再開。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月17日 18:47

午前6時30分起床。奈井江町の朝はくもり。気温16℃。

昨夜は消防団の訓練後に久しぶりに一献。で、やっぱり?うぷぅ、、、な朝です(汗)

ハーフマラソン後のダメージとしては左脚の裏腿と脹脛の張りがまだ完全には治まっていませんが、来週から秋の訓練が始まりますので、明日の朝からジョギングを再開します。

またポンプ車操法1番員ですが、ホースを担いだインターバル走だと思ってがんばります。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

たきかわコスモスマラソン2008

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月17日 08:26
  • 完走記

2008年9月15日(月)  滝川市で開催された「たきかわコスモスマラソン2008」に参加してきました。

08091501.jpg

種目・参加資格:ハーフ 男子

スタート時間:10時

天候: 気温:20℃度ぐらい?

タイム:01:46:53

種目別順位:年代別クラス59位



さて、今回の感想は~

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

ハーフマラソン、自己ベスト更新。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月16日 09:36

午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温12℃。

昨日のハーフマラソンの余韻を身体のあちこちの軋みや痛みとして感じつつ、それは心地よい疲労感でもある。そんな朝であります。

まずは目標以上の結果、1時間50分を切ることができて、本当にうれしいです。

休み明けということで完走記は後日になりますが、これでようやくもっと遠くへ走ってみたいという、次の目標の入り口に立つことができた気がします。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

明日はお仕事。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月12日 17:47

午前6時起床。奈井江町の朝はくもり。気温15℃。

ジョギングは本番前の最後の休足日。

明日は会社はお休みですが、先日のデスクレイアウトの変更の最後の作業であるフロアコンセントの配置変更工事があるので出社します。

全部で15ヶ所。

その後、穴の開いたフロアカーペットを交換して、殆ど全てPCの電源コード取り回しを変更します。

午前中で終わるかなぁ。

午後からは本番のコースの下見へ行こうと思っています。

 

本番まであと2日。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

走るわけ。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月11日 10:43

午前5時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温13℃。

朝晩は秋らしく、けっこう肌寒くなってきましたね。

今朝は60分スローJog & WS×2で疲労感を抜く感じでおしまい。

2004年の親睦会のイベントで初めて大会に出た時の5kmの記録が、0:24:05。

昨夜の5kmペース走が、0:24:10。調整週なので全力ではありません。ちゃんと走ればまだいけるかな。

けれど、今後しばらくは5kmでエントリーすることはないと思うので、5kmのタイムトライアルをすることはないでしょう。

 

以下、ちょっと回想を、、

ブログを書くならBlogWrite

Continue reading

えっ、そうなんだ、、、

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月10日 17:40
  • 日記

午前6時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温11℃。

昨夜、小出道場モバイルの『目的別小出監督特別メニュー』を見ていると、10kmで50分を切るには15km走がふんだんに、ハーフマラソン完走にも25km走がけっこう入っていました。トレーニングでは、目的のレース以上の距離を走るんですね(汗)

ハーフと20kmの大会での完走はいちおうクリアとして、25km走ってやってないなぁ~とか、10kmで50分を切ったこともないなぁ~とか、どんどん追い詰められている矢先に、今朝こちらのブログを見て、やっぱり走り込みが足りないわ~と、更に落ち込んでいる私です(笑)

 

本番まであと4日。まずは1時間50分切りを。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

アームシェル。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月 9日 18:21

午前5時起床。奈井江町の朝は靄(もや)がかかった曇り。気温15℃。

今朝はつなぎの5kmジョグ。

汗よりも、湿ったモヤで頭がびしょびしょになりました。

ハーフタイツではちょっと寒かったかな。

そういえば、車で大会に行った時や、家を空けてジョギングに出る時に何かと邪魔になるのが鍵。

パンツのポケットに入れてもガシャガシャして気になるし、それだけのためにウェストポーチをするのも大げさなので、結局今までは手に持って走ってましたが、ちょうど良さそうな アシックス ランニング・アームシェル ミニ を発見して、先ほど注文しました。

品薄らしいので、来週月曜の大会には間に合わないだろーなぁ。

さて、本番まであと5日。

昨日からすっかり炭水化物を減らしているような気分になってましたが、マカロニグラタンは殆ど炭水化物だとさっき気が付きました(笑)

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

抜けないですね。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月 8日 13:22

午前6時起床。奈井江町の朝はくもり。気温17℃。

先週末の土曜の夕方は、苦手なペース走を10km。

0:10:20で2km周回コースを5周という変則的な構成だが、実際のコースには1km毎の表示がないので、あえて2kmでやってみた。

結果、当然に1km周回より正確さは劣るものの、10周が5周になるだけで距離が短くなったような錯覚で精神的に楽になってしまう単純な私でした(笑)

 

昨日は、来年受験生の長男と、受験の終わった長女の部屋を交換。

物を整理したり掃除をしながらの模様替えは、当初の予定より恐ろしく時間を要してしまい、午前10時から午後5時までの作業にグッタリ。

 

その後、軽く10kmジョグでもと思い2km周回コースへ。

途中、普段見かけない先輩?ジョガーと遭遇。どうも自分とは反対周りで同じコースを周回しているらしい。

以降半周毎にすれ違う訳ですが、半周より手前ですれ違うと妙に悔しい。それはスピードで負けている事を意味するから(笑)

で、ジョグのつもりが途中からすっかりビルドアップ走に。ラスト1周は9分台になってしまいました。

そんなことで、今日は全然疲れが抜けておりません(笑)

 

本番まで、あと6日。

今日から調整週ですが、前回の大会前はちょっと休みすぎた感があるので、今回はほどほどに保ちたいと思っています。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

朝がつらい。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月 5日 17:42

午前6時起床。奈井江町の朝はくもり。気温17℃。

 

いやぁ、今週はなぜか朝4時台に起きるのが厳しいのです。

特に夜更かしもしていないし、思い当たる事が時にない。

8月は、結局152kmしか走れてないので、調整不足以前に走り込み不足かもしれないなぁ、、、

 

本番まで、あと9日。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

10kmビルドアップ走

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月 4日 09:20

午前5時起床。奈井江町の朝は晴れ。気温18℃。

4時45分に目覚ましをセットしましたが、目が覚めるのに15分もかかってしまいました。

今朝は15kmビルドアップの予定でしたが、その15分が足りなくて10kmビルドアップ+2kmダウンジョグの計12km。

夜中の蒸し暑さのせいか最近どうも目覚めが悪くて、朝ジョグが中途半端になりがちですので、気合いを入れるために今日からカウントダウンを始めます。

 

本番まで、あと10日。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

ちゃんとしましょう。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月 3日 17:56

午前6時30分に起こされました(爆)。奈井江町の朝はくもり。気温22℃。

 

子どもの空手の先生に9月23日(火)に大会があると聞き、ギリギリまで申込みを保留していたビバオイヘルシーロードレース大会を、う゛お゛う゛ぅ~という心境で諦めたのが8月の事。

何ゆえ祭日?ほんとかなぁ?とは思ったんだけど。

 

で、今連絡が来て、10月26日(日)に変更、というか、当初から10月だし、みたいなことで再度周知があったとのこと。

今は、あ゛か゛あ゛ぁ~という心境。

 

スポーツはいい。私も大好きです。そりゃあ走ってるぐらいだし。

でも、日程や時間などの社会生活の基本となることは、それ以前にちゃんとしましょう(号泣)

 

まったくランニングって、いろんな意味で耐えるスポーツですね。

ちがうか。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

久しぶりのビルドアップ走

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月 2日 18:21

午前5時起床。奈井江町の朝はくもり。気温20℃って、暑いじゃん。

今朝は身体の重さを払拭すべく、8kmのビルドアップ+1kmのダウンジョグ。

この中途半端な数字は、ウォーミングアップにしっかり時間を使い過ぎ、走る時間に食い込んだのが原因です(汗)

少し身体の感じが戻ってきたので、明日はもう少し早起きして、再度ビルドアップ走をする予定です。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

身体が重い。

  • Posted by: ボウズ管理人
  • 2008年9月 1日 18:17

午前6時起床。奈井江町の朝は曇り。気温20℃。

今朝の朝ジョグは休足日。

先週末の木、金、土は、雨やら仕事やらで走れず、結局中3日を空けてしまいました(泣)

昨日の日曜、午前中は事務所の模様替えの下げで、午後からは散髪に行き、帰宅は午後4時30分。

つなぎなし&疲れ等、その時間からとても150分走をする元気はなかったので60分のスロージョグで切り上げました。

この間、体重は増えいないのですが、思っていた以上に身体が重くてかなりショック。

9月15日の本番に向けて、またやり直しという感じですが、とりあえず明日の朝は90分ジョグを試してみます。

 

それにしても今年も北海道マラソンも見ごたえがあったなぁ~

SWACの吉田選手も健闘しましたが、佐倉ACの小出道場門下生、やはり強し。

ではまた。

ブログを書くならBlogWrite

Index of all entries

Home > Archives > 2008年9月 Archive

Main Site

砂子組 地域と共に

地域と共に

Google Search
Search
Feeds

FeedBurner RSSリーダーで購読する

Main Site

Mobile Site

Powered by MT4i

Bookmarks

Tools
Track Word

track feed 今夜も吹雪で

Return to page top